「CDLE生成モデル」は大阪・関西万博とその先の未来に挑む、参加型プログラム、「TEAM EXPO 2025  / 共創チャレンジ」にニューロダイバーシティの社会実装をテーマに参加しております。出展の詳細はこちらのブログを参照ください。

【重要】このレポートの最後の方に、みなさんへのお願いがあります。ぜひ最後まで(最後の方だけでも)読んでいただけると嬉しいです!!

8月1日。出展日は朝6時30分に会場入りしました。

早朝、まだだれもいない万博会場。なかなか見られない景色を満喫しました!
image.png 2.2 MBオープン前のさまざまなパビリオンは壮観でした。
image.png 2.13 MB

10時。TEAM EXPOパビリオンの開場

開場と同時にポツポツと人が流れてきました。場所が西側フューチャーライフゾーンの一番端っこなので、みなさん来てくれるかなと心配だったのですが、予想に反して多くの方がブースに訪れてくれました。アンケートにも沢山回答いただき本当にありがとうございました。
image.png 2.13 MB

16時。ステージ発表

TEAM EXPOパビリオン内のステージで私たちの活動について発表を行いました。
image.png 2.46 MB

大阪・関西万博会場から世界に向けてCDLEを人文字で発信してみました!(大事です!)

image.png 4.88 MB

19時。人の流れも落ち着いたので、展示は終了

たくさんのご訪問ありがとうございました!    みなさんから頂いたアンケートの回答は先端ITに特化した就労移行支援事業所の体験講座にて、さまざまなデータ分析に利用する予定です。利用者のみなさんによる斬新なデータ分析が楽しみです。


image.png 4.94 MB

夜の万博会場

片付けが終わった後、夜の万博をみんなで楽しみました。空いているパビリオンやお土産屋さん巡り、花火、噴水ショー、ドローンショーと最後まで見どころ盛りだくさんでした。夜になると日中に比べてかなり涼しくなりました。
image.png 2.42 MBこの日は28,304歩、歩きました。流石に足が痛くなりました。。。

【重要】みなさんへのお願いです!

まだ万博は終わっていません。みなさんも「TEAM EXPO AWARDへの投票」という形で万博に参加してしてみませんか?    私たちの活動に応援という形で投票いただけるととっても嬉しいです(万博協会の方も投票を盛り上げてくれると嬉しいと、暗に組織票OKとおっしゃってましたので、こちらでお願いを書かせてもらいましたーw)

投票手順1

以下のURLにアクセスしてください。1メールアドレスで1票投票できます。

投票手順2

表示された投票フォームの最初にあるプライバシーポリシーの同意にチェックを入れてください。
image.png 242.54 KB

投票手順3

設問1、2、3の必須項目に投票先を入力してください。以下が私たちの投票先になります。コピペしてください。

設問1→ニューロダイバーシティ x 生成AI
設問2→https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/711
設問3→なにもなければ「特になし」でも構わないです。何かひとこといただけると嬉しいです!!
image.png 253.88 KB

投票手順4

ページの途中に一つ「必須」項目があります。
image.png 165.4 KB

投票手順5

最後にメールアドレスと氏名を入力してから投票ボタンを押下してください。投票完了画面が表示され、投票完了です!!    ご協力ありがとうございます!
image.png 202.97 KBAWARDで選ばれると何があるのか…実はまだ詳しくわかってないのですが、Expoの最終日(10/13(月曜・祝日))に表彰されるとの噂を耳にしました。予定を空けておこうと思います笑。

TEAM EXPOは、「EXPOをきっかけにその先の未来に挑む」参加型のプログラムです。

私たちも出展をきっかけに、今後に向けたさまざまな課題に取り組んでいければと思います。「多様性の問題をAIで解決する」というと万能ツールで課題が解決され、誰も異論を唱えない社会をイメージしますが、現実的な課題は沢山あります。多様性の問題の本質は“人と人との理解や関わり方”にあると考えています。私たちは、人それぞれの“特性(らしさ)”が価値を見出せるツールとして、AIの利用を模索しています。

最後に。

CDLE名古屋リーダーの徳和さんとジャマイカブースでボブスレーに乗った写真です。

image.png 2.46 MB映画『クール・ランニング』で有名になったジャマイカボブスレーチーム。南国出身で雪を知らない彼らが、不可能と思われた冬季オリンピックに挑戦し、世界中に感動を与えました。私たちも今回のTEAM EXPOでの出会いと学びを糧に、『無理だ』『できない』という固定観念を打ち破り、新たな挑戦を続けていきたいと思います。ジャマイカチームのように、情熱と仲間との絆があれば、どんな困難も乗り越えられるはずです!