宇宙ビジネスGへのオマージュです。導入として宇宙の可能性について学びませんか?
大阪からのご紹介です。
SpringX超学校では、2024年度の基幹シリーズとして11月まで毎月お届けする「宇宙の可能性」講座が開設中。
まずは初回の振り返りです。
本年1月に最新の著書『宇宙とは何か』を出版したばかりの松原 隆彦先生が登壇。
「宇宙」という言葉の定義から改めて見つめ直し、ご専門「宇宙論」から、ブラックホールやダークマターといったテーマから時空についてまで、広いご研究範囲をどの世代の方にもわかり易しく解説していただきました。
・日本語の「宇宙」という言葉にそのまま対応する英語はない。
・対応概念は次のように表現する(距離や規模の概念が大きい?)
-宇宙飛行士 Astronaut
-宇宙ステーション Space station (宇宙ビジネスの宇宙はこの辺の概念)
- 無数の星が広がる宇宙 Galaxy
-天文学の宇宙 Astronomy
- 宇宙論の宇宙 Cosmology (松原先生の研究はここ)
- この世界全体 Universe (キリスト教的)
・ あなたが関心のある「宇宙」とは、どこでしたか?
・宇宙は膨張している、ビッグバン(起点は「全て」)
・宇宙の構成成分・ダークマター、ダークエネルギー
など、難しい話をわかりやすく教えていただきました。
さて、いよいよ今回のご紹介。
先週末に実施され、アーカイブ視聴が以下リンクから可能です。
東京工業大学地球生命研究所の藤島 皓介先生がSpringX超学校「宇宙の可能性」講座の第2回に登場されました。
テーマは「生命の起源」、「生命の分布」、そして私たち人類を含めた「生命の未来」を領域とする宇宙生物学(アストロバイオロジー)。
藤島先生は、2016年「WIRED Audi INNOVATION AWARD」を受賞歴や、「コズミックフロント(NHK BSプレミアム)」、「又吉直樹のヘウレーカ!(NHK Eテレ)」などTV出演歴も多数。
SpringX超学校「宇宙の可能性」
第2回:「生命の起源と地球外生命探査の最前線」
講師:藤島 皓介 氏(東京工業大学地球生命研究所 准教授 / 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授(兼任))
開催形式:YouTube Live配信
▼視聴はこちら▼
https://r18.smp.ne.jp/u/No/21896997/3AJQEE86hlJ0_1394/896997_240516001.html
▼「宇宙の可能性」シリーズ詳細はこちら(11月まで全8回)▼
https://r18.smp.ne.jp/u/No/21896997/kClEJI86hlJ0_1394/896997_240516002.html
☆・ .:*:・'゜☆・ .:*:・'゜★
【講義トピックス】
私たちはどこから来たのでしょうか?私たち以外に生命はいるのでしょうか?その答えを握っているのは、宇宙生物学と呼ばれる学際領域における研究と宇宙探査です。生命は38-40数億年前に地球上で誕生したとされていますが、どこでどのように生じたのかは大きな未解決問題となっています。本講座では、最新の生命の起源研究を通じて、生命の部品がどこから来たのか、またどうやって複雑な分子に進化していったのかについて最新の仮説を交えながら説明します。また同時に地球外での生命の存在可能性に関して、太陽系内における火星や氷衛星などの生命が存在可能性のある環境に触れつつ、関連する宇宙探査を紹介していきたいと思います。
【講師プロフィール】
藤島 皓介 氏(東京工業大学地球生命研究所 准教授 / 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授(兼任))
1982年、東京都生まれ。幼少期をイギリスで過ごし、10歳で日本に。慶應義塾湘南藤沢中等部に入学、高校時代はサッカーに没頭する。2005年慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、2009年同大学大学院政策・メディア研究科博士課程を早期修了。日本学術振興会(JSPS)海外特別研究員、NASAエイムズ研究センター研究員などを経て、2020年9月より現職。専門は宇宙生物学と合成生物学。地球における生命の起源、地球外生命探査、人類の宇宙進出に関わる研究など「生命はどこから来てどこへ向かうのか?」という大きな命題に挑戦している。
2024/05/21 00:57