上の写真はイベント会場のビルです。

すでに    @せいこ   様による「CDLEオフライン勉強会レポート」がございます。詳細は下記リンクをご参照ください。
[参加レポ]20250129: CDLEオフライン勉強会 in 東京
https://cdle.jp/blogs/58c70d3a3691

2025年1月29日は、ドラマチックな一日でした。
私事ですが、18時の結果発表で経済産業省主催の自動運転アイディアソンにおいて、決勝進出を果たしました!

同日19時より、トヨタ関連会社【KINTOテクノロジーズ】様主催のCDLEオフライン勉強会にて、自動運転アイディアソンの内容を共有させていただきました。

20250129_185150.jpg 4.8 MB写真    会場【KINTOテクノロジーズ】様付近    東京都中央区日本橋室町の通り


イベントのハイライト
一日を通じて、さまざまな業界の皆様との出会いや意見交換が印象的でした。
私が企画した「人に優しい自動運転の社会実装」については、大手スーパー、公官庁、トヨタ関連企業の皆様から貴重なフィードバックをいただきました。

未来への展望
異業種間の対話からは、新たなビジネス可能性や業界横断的なアライアンスの可能性を感じ、今後のアイディアソン決勝に向けた具体的な改善点も見えてきました。

技術と多様性の融合

ディープラーニング技術を核とした取り組みと、多様な専門性を持つ方々との対話を通じ、社会課題解決のヒントを実感する機会となりました。


今回の成果
・異業種間の対話から生まれる新たなビジネス可能性
・業界を超えたアライアンスの形成
・アイディアソン決勝に向けた具体的な改善点

感謝の意
イベント運営に携われたコアメンバーの @しゅーもん 様をはじめ、
関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

結び
今回の経験には大変満足しており、非常に充実したひとときとなりました。
今後も、このような業界横断的な学びの場に積極的に参加し、ディープラーニングと多様な人々の力で、より良い社会の実現に貢献していきたいと考えています。


その他の取り組み
また、CDLE栃木 @akio ueki  様のE資格勉強会も宣伝し、
広く知られるきっかけとなりました。
各CDLEグループの取り組みも共有する場にすると良いかもしれません。
たのしかったー! (*^^*)