こんばんは、ふみすけです。
皆さん、広島をAIしていますか?

CDLEひろしまは、11月7日に忘年会を行いました。
(告知にリアル開催と記載していなくて、
    参加ボタンを押してくれたメンバーの皆さん、申し訳ございませんでした。)
半期報告会も兼ねて参加してくれた皆さんに実績報告を行いました。

資料を抜粋してCDLEの皆さんにも報告します。
活動報告1.jpeg 74.57 KB
CDLEひろしまは毎月LT会、勉強会を開催しております。
毎月開催できるのは、メンバーの皆さんのおかげです。
@Yuusuke. Hさんに会場として大学の施設をいつも用意していただいております。
(同僚の梶川教授もいつもお世話になっております!)
@座禅いぬ さんがいつもconnpassで勉強会をセッティングしてくれます。
早め早めに告知、都度更新していただけるので、スムーズに開催できています
@秋山克美 さん、J.Akchさんを始め毎回レベルの高いコンテンツを発表になってます!
参加者の満足度は非常に高いです。

スライド1.jpeg 87.38 KBCDLEひろしまはひろしまAI部 の活動の中で5名のコーチ派遣を行なっています。
@Junichi Honda さん、@Shoma さんいつもありがとうございます!
本戦での各校の活躍が楽しみですね。
@ちなちなつ_core.member さんも大阪からサポートありがとうございます!

活動報告3.jpeg 73.21 KB
広島大学データサイエンスプログラムセミナーの講師として@座禅いぬ さんが登壇しています。
先日の備後半導体情報交換会 でもCDLE講師デビュー、活躍の場が広がっています!

他にも、2026年のCDLEひろしまのロードマップ(野望)も示しておりますが、
今回は控えさせていただきますね。
形になってきたら、報告します。
企業からの研修依頼や、他地域間交流、CDLEひろしまオリジナルコンテンツの作成など、
アイデアはたくさん出てきています。

IMG_7233.jpeg 2.14 MB
2025年2月に立ち上げて、10ヶ月ほどになりますが、
たくさんの仲間とたくさんのプロジェクトに恵まれてきました。
広島だけでなく、オンラインで全国から参加してくださる皆さんもありがとうございます!

2026年もCDLEひろしまをよろしくお願いします!

Sail Away