2024/08/30 渋谷でCDLEのオフラインイベントがありましたので、
そこでの体験記録となります。今回が初参加です。
写真はCDLE名古屋リーダー徳和さんが作成したチャットモンスターバトルの様子です。
私の書いたプロンプトに基づき画像生成されたモンスター(忍犬 雷蔵)が、自動的に技やステータスを割り振られバトルを行います!
参加の動機としては生成モデル リーダーの恩師 @Yano さんと、生成モデルメンバーの@しゅーもん さんに久しぶりにご挨拶をしたかったからです。
加えて以前Zoomでお話したCDLE名古屋リーダーの@徳和 貴成 さんにもモンスターバトルの大会参加でお話したいと思っておりました。
カンファレンスでは、現在ご活躍されている企業の生成AIの活用法やレッドオーシャン化する現場のリアルなお話を聞くことができました。
AI言語モデルを用いてチャットボットなどの独自アプリを開発できるオープンソースのツール「Dify(ディファイ)」の話もあり、参考になりました。
東大 松尾・岩澤研究所の国産LLMのtanukiと組み合わせて、
私も自己の研究に取り入れたいと思いました。
CDLE各地(北海道、福岡、名古屋、埼玉、新潟)での取り組みも非常に興味深く、生成AIの社会実装の実例と地域活性化、コミュニティの活発さを知ることが出来ました。
まだ地域グループが出来ていない都道府県CDLEメンバーの方は、グループを作るチャンスだと思います。
複数グループでのアライアンスもあり、大きなことを成し遂げられそうな可能性を感じます。
個人的には生成モデルリーダー@Yano さんからCDLE栃木リーダー@akio ueki 様をご紹介いただきましたことが大きな収穫でした。
E資格勉強会のお話や、Neuro Diveさんとの関わりのエピソードも聞くことができました。
今回はオンラインコミュニティであるCDLEの一体感を感じられるイベントでした。
またこのような機会があればぜひ参加したいです。
参加費用も2000円なので内容を考えると破格のリーズナブルさです。
台風の中、皆様お疲れ様でした。
またお会いしましょう。

2024/09/03 13:51