*当イベントはお申し込みに際しては参加要件がありますので、一旦当ページ参加ボタンでお申し込みいただき、@Katayamatoshihiro  までDMをお願いいたします。
*コミュニティサイト未登録(ゲスト)の方はSlackの大阪チャネルからKatayamatoshiroまでご連絡お願い致します。参加資格を当方のご紹介としてご案内させていただきます。



咲洲にある企業にお勤めなど、用件を満たされておられる方は、以下リンクよりすぐにお申し込みいただけます。


絶賛開催中の大阪・関西万博ですが、プレイベントとして発足し、同時進行している「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジの一環として、CDLE大阪の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー    ATC株式会社が主催されますMeetupイベントのご案内です。

今回は懇親会。After万博、Beyond万博の視座で、人のくらしの役に立つ真のAI社会実装のためにはレトロスペクティブの解析と予測ではなく、プロスペクティブな人の行動、街の情報を捉えライブ感のある活用サイクルこそが望まれます。このサキシマという特異な立地と住民コミュニティにより都市部では得られにくい地域コミュニティのリアルワールドデータをもとに、地域の改題解決に迫るプロジェクトを画策中です。CDLEメンバの知見とアイディアを、あらゆる視座・視点で活用を促せるテーマです。
毎回、他団体、他企業のみなさんと交流を深め、CDLEメンバーとしてふさわしい活動に努めたいと思っております。平日の夕方になりますので厳しいとは存じますが、もし可能な方はぜひお申し込みください。

【第26回定例会    サキシマ暑気払い大懇親会】

◾️開催日時:8月22日(金)16:00~20:00
第一部:16:00〜    まちラボSAKISHIMA
〜学生と社会人が世代・立場を超えて咲洲について本気で考えました!〜
地域課題解決プログラム    成果発表会
第二部:18:00〜    大懇親会(受付17:30〜    参加費:1,000円、差入れも大歓迎です!!)
・新企画スナック咲洲・1分PR(最大20組)・まちラボSAKISHIMA 最優秀チームの発表
開催場所:西尾レントオール    N−LOUNGE

<スケジュール>
第一部:16:00〜    まちラボSAKISHIMA 地域課題解決プログラム    成果発表会
第二部:
18:00〜    大懇親会スタート    挨拶
18:15〜    まちラボSAKISHIMA 最優秀チームの発表
18:30〜    PRタイム(一部)
19:10〜    PRタイム(二部)
19:45〜    次回予告(中締め)
20:00      終了


■参加要件:コスモスクエア開発協議会の会員企業または会員企業施設の入居企業で勤務される方
または上記の企業からの紹介で事務局の承認を受けた方(@katayamatoshihiroからご紹介します)
*すでに該当の方は直接お申し込みいただいて結構です。
お申込み:https://www.atc-co.com/moushikomi/

■主        催:アジア太平洋トレードセンター株式会社(ATC)
■後        援:コスモスクエア開発協議会

 
以上、お問い合わせはKatayamatoshihiroまで、当サイト内、もしくはslackのDMにてお願いいたします。