今回はCDLE大阪 顧問・アドバイザー JDLA理事/GROWTH VERSE  代表取締役CTOの南野さん、松尾研スタートアップKLダイナミクス CEO 柳さんのペアで、コーデいたしました。
イベント主催は毎度お馴染みの大阪産業局ソフト産業プラザTEQS様より、万博会場の夢洲を臨むサキシマ・南港ATCでのリアルイベントとして実施いたします。
TEQS様にとっても新年度最初を飾るAI系リアルイベントで、お申し込みも多数見込まれますことからお早めにお申し込みいただくことをお勧めいたします。

当日はイベントはもちろん、複数のCDLEメンバー(大阪はもちろん、福岡、埼玉からのメンバーも大阪で大活躍)の事業が常設展示されている、5G X Labの生成AIコーナーも見学できるよう手配可能です。

ご興味の方は@KatayamatoshihiroまでDMをお願いいたします。(法人の事前申し込み制のため)


*ご注意* イベントページの「参加する」のタップだけでは完結致しません。以下申し込みリンクからお申し込みください


イベント概要

生成AIがもたらす社会変革と企業のAI活用実態を徹底解説!

"生成AI"という社会現象が起きてから、今では様々な業種・業界でAI活用が進み、ビジネスへの応用が広がりを遂げています。
また、昨今では生成AIがトレンドとしてあらゆる場面で取り上げられていますが、進化スピードが極めて早いことが今までにない特徴です。


基調講演では、AIスタートアップの代表を務めながらも、ディープラーニング協会の理事や生成AIカンファレンスの運営代表も務める株式会社GROWTH VERSEの南野 充則 氏をお招きし、最新のAI情報や活用事例を幅広くインプットします。

そして、AI人材の重要性とともに、企業における具体的なAI人材教育の方法や事例もあわせて紹介します。

さらに事例紹介では、AI研究で有名な東京大学松尾研究所発のAIスタートアップ・株式会社KLダイナミクス柳 健大氏に登壇いただき、AI開発のポイントやウラ側をご紹介いただきます。

生成AIがもたらす社会変革と企業のAI活用実態について学び、ビジネスに活かせる情報が満載のインプットセミナーとなっております。
皆さまのご参加、お待ちしています。


〈セミナー構成〉
1.    講演「生成AI革命時代の企業のAI活用と人材教育」    15:00-16:30
【講師】
南野 充則 氏
一般社団法人日本ディープラーニング協会    理事
株式会社GROWTH VERSE    代表取締役CTO

2.    事例紹介「関西における生成AIとDXが拓く未来 ― AI技術革新によるビジネスイノベーション最前線 ―」    16:30-17:00
【講師】
柳 健大 氏
株式会社KLダイナミクス    代表取締役 CEO


〈対象者〉
・生成AIを活用して事業拡大を目指すスタートアップ及び個人
・最新技術を活用したいスタートアップ及び個人
・新規事業開発やイノベーション創出に携わっている方
・ビジネスにおいてAI導入検討中の方


〈このセミナーの到達目標〉
生成AI/Deep Learning に関する幅広い知識をインプットし、ビジネス活用やAI開発へのヒントにする