AIに関する情報交流の場として、「第19回 AIビジネス研究会」を開催します。
CDLE大阪メンバーFUKAさんには TEQS Generative AI QUEST    卒業生として、事例紹介プレゼンをいただきます。

*ご注意* イベントページの「参加する」タップだけでは完結致しません                     以下申し込みリンクからお申し込みください

https://ai-ken.peatix.com/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR04LhvXdi9-YXSZNHEnHpab3naDnDr7yyoZ1RiTMVY7D-P0fTtseWBKDKQ_aem_AcoIHaihC_02rvt2xdJTJ3j_xl8eyWABApmPPDfjbBH43TrFSDOx0LxXEC5_g89H3o8AT0iiMXAVM_Q4XygMEnx8 




今回は「LINE×AI」をテーマとして実際にみなさんで手を動かしていただくハンズオン形式の講演を行います。

ノーコードツールMakeとLINEのAPIの連携方法をご紹介しながら、最新のGPT-4oを連携し、画像の内容を送信しても内容を理解し、会話を行えるLINE公式アカウントの実装を目指します。
また、LINEとAIを活用した実際のサービスの事例や、マネタイズ・収益化のポイントなどについてなどもお伝えいたします。

ワークショップ後には、昨年とTEQSが開催した生成AIをテーマにしたアクセラレーションプログラム「TEQS Generative AI QUEST」の卒業生から、アクセラレーションプログラムで開発したサービスについての事例紹介も行います。

これからAIを学びたい方、ビジネス活用を考えている方など、AIに興味がある方なら大歓迎です。
お気軽にご参加ください。

※GPTに関してはAPIを利用することになりますので、利用料に応じた従量課金になります(GPT3.5でもAPIはクレジットカードの登録が必要になります。)
事前登録でGoogleアカウント、LINEアカウント、GPTのAPIKEYを準備していただく必要があります。

◆AIビジネス研究会とは?
AI、IoT、ビッグデータを活用して、様々な新しいサービスが数多く提供され始めています。
また、AIはIoTやDXを支える重要な基盤技術として日々開発が進んでいます。
AIやIoTを活用した先進事例や、技術紹介を通じて、
新たなビジネスの可能性を探求するビジネスコミュニティを目指して開催しています。

◆主催:公益財団法人大阪産業局    ソフト産業プラザTEQS
◆協力:CDLE大阪・福岡

-----------------------プログラム-----------------------

(1) 【ノーコード】AIとLINEを連携し、オリジナルのAIサービスを作ろう(90分)
(2) TEQS Generative AI QUEST    卒業生の事例紹介(30分)
終了後、名刺交換会

◆持ち物
ノートPC(Wi-Fi接続ができるもの)
※PCが持参できない場合、聴講だけでの参加も可能です


-------------------講師・プロフィール-------------------

◆プロフィール

井上 陽介 氏
IY Tech 代表

2021年よりLINEヤフー社認定LINEAPIExpertとして活動し、LINEAPIの魅力を広めたり、事例作りに従事。フリーランスエンジニアとして開業し、LINEAPIを活用したtoB,toG,toBのさまざまなサービス開発を経験。
最近ではLINEとAIをフル活用したサービスのエンジニアとしても開発を行なっている。関西の大学に通う現役大学生。