普段より活動連携をさせていただいている大阪産業局ソフト産業プラザTEQSより、5G X LABのイベントのご案内です。

5G X LAB OSAKAは、大阪市・ソフトバンク株式会社、公益財団法人大阪産業局、一般社団法人i-RooBO Network Forumの4者による共同事業として実施されています。
大阪南港ATCのソフト産業プラザTEQSに開設され、
5Gを活⽤する製品・サービスの開発を⽀援するためのオープンラボです。
5G環境での開発・検証と5G活⽤事例のデモを体験できるほか、ビジネスサポートも実施されています。
5G X LAB OSAKAを舞台に、
⼈がつながり、テクノロジーがつながることで⽣まれる新しいビジネスの共創です。


今回はソフトバンク社との関連もあり、CDLE福岡より加藤さんにご来阪いただくことになりました。
ただすでに大阪産業創造館(サンソウカン)リストの案内が奏功し、現在満席となっておりますが、今回会場はグラングリーン大阪のJamBaseということで、CDLE大阪の拠点のグランフロントナレッジキャピタルの向かいの建屋で連携ブリッジで繋がっておりますことから、可能であるならMeetupの検討中です。
加藤さんにお会いになりたい方は、@Katayamatoshihiro までご連絡をお待ちしております。



なお、5G X LABには昨年から新たに生成AIコーナーが設けられ、CDLE大阪メンバー、福岡メンバーがGenerativ AI Quest(CDLE大阪・福岡協力)での活躍が認められ、プロダクト、成果物が常設展示されております。