日付 書名

再現性があると思われる内容

文章内、それをふまえたその後の体験等で得られたこと、どちらも可


4月23日 加藤俊徳『片づけ脳』
片づけができない理由にもいろいろあり、状況が目に入らないタイプ、理解できないタイプ、手が出ないタイプ、などがあるという論がある

4月22日 脳のメカニズムについて加藤俊徳先生に聞いてみた
物事について考えている時、脳が良く働いていると、その物事が好きになるという論がある

4月21日 加藤 俊徳『1万人の脳画像を見てきた脳内科医が教える 発達凸凹子どもの見ている世界』
顔と同じように、脳も人によって違い、周りは発達障害の子どもたちの言葉や行動に「なぜ?」と疑問を抱くかもしれないが、脳のはたらきから、彼らの個性がもっともパワフルに発揮できる感じ方・見え方になっているという論がある

4月20日 なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか
「あ」と「お」の発声は脳の血液を増やして、「い」と「え」の発声は脳の血液を減らしたという、研究がある

4月19日 休養学
腹八分目は寿命を伸ばすという論がある

4月18日 坐らぬ禅
手段は色々あれど、相手を変えようとして行為を選ぶものは馬鹿である(関西の意味の馬鹿=非常に否定すべき)という論がある

4月17日 生塩研一『究極脳の作り方』
脳の動き方から、人間の行動の仕方を見るという視点がある

4月16日 たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書 【改訂第3版】
ファイルの大量作成を自動化する手や、CSVからフォルダを大量に作成する手がある

4月15日 ESG投資で激変!2030年会社員の未来
お金の出し手が見るのは「伸びている」か「儲かっている」かだという論がある

4月14日 ビジュアル・シンカーの脳
異なる考え方をする人びとの才能や技術を認めて伸ばし、それを活かして社会の役に立てなければ、豊かな社会を築くことなどできないという論がある

4月13日 世界は経営でできている
本来の経営の目的は価値創造(=他者と自分を同時に幸せにすること)であり、どちらかを幸せにしてどちらかを不幸せにするのは、「論」理的な間違いであるという見方がある

4月12日 たった1日で即戦力になるExcelの教科書 【改訂第3版】
Excel入門の定番書も、ChatGPTやCopilotの登場で、10年ぶりにアップデートしており、この2つは影響力のあるサービスだと考えられる

4月11日 事実はなぜ人の意見を変えられないのか
相手の意見を変えたければ、自分が正しく相手が間違っている証拠を提示するのではなく、共通の動機を見出すことが大事という論がある

4月10日 クリエイターワンダーランド    不思議の国のエンタメ革命とZ世代のダイナミックアイデンティティ
エンタメは、社会と個人の間にある軋轢や矛盾に着目し、その心理的な昇華を果たすべく、仮の空間を用意するという論がある

4月9日 仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢
「何かについて初めて書かれた本」という興味の引き方がある

4月8日 科学的根拠に基づく最高の勉強法
最初の学習が終わったら、すぐにその内容を1回から3回思い出す、その後、しばらく時間をおいておさらいするという勉強法がある

4月7日 本田健『一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money』
感謝とともに受け取り、感謝とともに本当に必要だと感じるモノや幸せになれるコトに使う人にはポジティブな応援や感謝といったエネルギーの乗ったhappy moneyが集まるという論がある

4月6日 キャリアというゲームの構造原理について(note)
キャリアというのは、時間資本を用いて人的資本を生み出し、人的資本によって社会資本を生み出し、社会資本によって金融資本を生み出すという、超長期にわたる投資の連鎖として定義できるという、お金をゴールとするキャリア論がある

4月5日 彬子女王『赤と青のガウン オックスフォード留学記』
人もりっぱな人を手本にして常に修養・努力すれば大業を成し遂げることができるということを表す「百川学海」という言葉があり、印刷されたものとしては最も古い中国の叢書の名前にもなっている

4月4日 顾彼思无限学(グロービス学び放題の中国用プラットフォーム)
300秒で経営や管理を学べるコンテンツを各種取りそろえるというeラーニングのプラットフォームの売り方がある(5分ではなく300秒というのにもヒントがありそう)

4月3日 ビジネス会食    完全攻略マニュアル すべての食事会を成功に導く最強の実務メソッド
会食の必須情報として、参加者全員のアレルギー・苦手なもの、キーパーソンの食の好み、ビール銘柄の指定の有無などがあるという説がある

4月2日 暇と退屈の倫理学
環世界という、ざっくり、その生命体の立場/関心で捉えている周囲の世界のことを表す言葉がある(ただしこの定義は一例)

4月1日 リーダーシップに出会う瞬間
不必要な人などいない、正解だとしたらどうか、と考えてみるという見方がある

3月31日 話が通じない相手と話をする方法
ある集団について負の面をすり込まれていた場合、実際にその集団に出会って、そのすり込みが嘘だと気づいた場合、すり込みがなかった場合と比べて強烈に良い印象を受けるという論がある

3月30日 SUPERFLAT
新しい概念を作って、そこにあてはまるものをキュレーションするという概念の伝達法がある

3月29日 ジャック・アタリ『世界の取扱説明書』
人間は、世界を股にかけて活躍するクリエイティブな能力を持った「ハイパーノマド(数億人)」、その対極で国内では仕事が見つからず生きるために移動を強いられる「下層ノマド(40億人以上)」、そして中間の「定住型の中産階級(およそ40億人)」に分類されるという未来予測の1つのシナリオがあり、この3分類の定義自体は10年以上前にすでにできていた

3月28日 再現性の塊
感情の壁を越えなければ、本当のニーズは聞き出せず、他社がやっていることも、それ自体より叶えていることを見るのが良いという見方がある

3月27日 眠れなくなるほど面白い 図解 論語
古い聖人の教えを時間を掛けて考え、そこから実際に今必要な教えを自らみちびきだすのが温故知新という言葉の意味で、それができると先生になれるという説がある

3月26日 グランゼコールの教科書ーーフランスのエリートが習得する最高峰の知性
イスラム教では、ムハンマドはアラブ人に神の言葉を伝え、イエスは神の子ではなく神に遣わされた人間であり、最後の審判において死者を裁く役割を担っているという説がある

3月25日 マネジャーの全仕事 いつの時代も変わらない「人の上に立つ人」の常識
マネジャーには「考え抜かれた行動」と「品格ある振る舞い」が大事という論がある

3月24日 マンガでわかる    寝かしつけがラクになる本
寝かしつけの方法として、一緒に早起き、眉間のツボを上から下にソフトに撫でる、などなど、様々な方法があり、SNSで聞いてみていろいろ試すというやり方もある

3月23日 マンガでわかる    リアル中国人
中国人は食を非常に重んじており、「ご飯食べた?=你吃饭了吗?」や「お腹すいた?=饿了吗?」は、日本でいう「天気良いですね」のような挨拶として使われることがある

3月22日 資治通鑑
中国語古代の「办」は準備ができた状態を表すのに使われることがあり、今でも方法=办法、どうしよう=怎么办、のように使われる

3月21日 電通マンぼろぼろ日記
有名な電通鬼十則は、もう手帳から削られていると言い、時代に合わせたという意見もある

3月20日 「子どもに会社を継がせたい」と思ったときに読む本
事業承継後、困難に直面したときにそれを乗り越えるエンジンは、子とそれ以外では違うので、子への承継をおすすめするという論がある

3月19日 福沢諭吉『文明論之概略』
スミスの国富論、ガリレオの地動説のように、「昨日の奇説は今日の常識」であるから、学者は勇気を奮って論説を述べるべきだという論がある

3月18日 失敗の科学
ビジネスのミスは、複雑な要因から生まれることが多く、その場合、罰則の強化でミスは減らず、不当に非難すればするほど、あるいは重い罰則を科せば科すほど、ミスの報告は減り、失敗から学ぶ機会がなくなって、同じミスが繰り返し起こり、結果、さらに非難が強まり、隠蔽体質は強化されるという論がある

3月17日 かっこわるいよ!だいふくくん
バカにしてくる人たちが活躍する場を守り、最後には謝られて、終わる命もあるという絵本もある

3月16日 運を整える。

大きな才能がある人は、出会った人とのほんのわずかなご縁をも活かすという論がある


3月15日 入門 考える技術・書く技術――日本人のロジカルシンキング実践法
難しいけど価値あるものは、噛み砕いた内容を書いた本で初めて価値がとどけられることがある

3月14日 山極壽一『共感革命』
人間は言葉と定住地を獲得したことで、社会の「内側」のみで共感性が高まり、他の社会への攻撃性が強まり、言葉によって共感が歪んで使われるため、戦争や格差が生じているという説がある

3月13日 世界のトップリーダーに学ぶ 一流の「偏愛」力
新時代のリーダーは、「熱中するほど好きなことで、他者貢献できるもの」を軸に、組織やチームで仕事を展開しているという論がある

3月12日  Eliyahu M. Goldratt『Critical Chain』
各工程の実行は、最短の時間を予定して、代わりに行程全体の余裕時間を設定して、遅れた工程に充てることで、期限までに仕上げれば良いという意識を防止する「クリティカルチェーン法」というプロジェクトマネジメントの方法があり、一度に同時に使用することができないリソースがないか気を配るという特長がある

3月11日 おもちのかいすいよく
絵本で子供に何が危険か知らせる手がある

3月10日 リクルートという奇跡
様々な人を巻き込み、考え、行動するからこそ、見い出すべきものを見い出せるという論がある

3月9日 ドラッカーの実践経営哲学
繰り返し使える基本には大変な価値があるという見方がある

3月8日 知的資本経営入門
暗黙知はどうやって生み出されてきたのかをしっかりと深掘りすれば、その会社が本質として大事にしなければならない「文化」が見え、その暗黙知に拠って生み出された価値が、なぜ市場に受け入れられているのか、ということも大事な資産として認識できるという論がある

3月7日 リュウジ式至高のレシピ
レシピの後に章ごとにまとめて、作り方の動画のQRコードを載せるという本の書き方がある

3月6日 「人の器」を測るとはどういうことか
価値観が内面化された他者によって定義される人は組織において善き市民であり、他者を尊重しつつも価値観が自己決定できる人はマネジャーになりえ、さらに人間性や慈悲心に基づいた価値観を持って責任を限界と結びつけて自分を捉える欲求がある人はリーダーになりえ、しかしリーダーも言語化によってリアリティを捉えられるという幻想からは逃れられない、という発達段階の変遷の捉え方がある

3月5日 DONʼT BE GREEDY    欲張らない経営
欲を捨てた経営をすれば、関わる人みんなを幸せにできるという論がある

3月4日 どすこい すしずもう
お寿司が相撲を取るという、絵本による日本文化の組み合わせ方がある

3月3日 COO代行 それは最強のビジネス戦闘力を持つ職業
自分の専門分野を超えて、そのクライアントに必要な支援を幅広く提供できると成功率が上がるという考え方がある

3月2日 東大教授が語り合う10の未来予測
眠りながら働き、空中から電力を得て、1,000歳まで生きられるかもしれないと言う論がある

3月1日 生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方
ユーザ体験において、UI(ユーザとの接点)自体を自動生成して提示するという術がある

2月29日 Mastering Community: The Surprising Ways Coming Together Moves Us from Surviving to Thriving
Ubuntuは、アフリカの単語で「他者への思いやり」や「皆があっての私」といった意味を持つという

2月28日 パパ1年生
パパは子供にとっても、そしてママにとっても安全基地であろうという意見がある

2月27日 進化するキャリアオーナーシップ
社員1人1人が生き方や働き方について自ら考え、舵を取ることで、組織全体の価値の向上に貢献したという見方をした会社がある

2月26日 ジョージ・バークリー『人知原理論』
具体的な三角形の形を思い浮かべずに、三角形の概念のみを思い浮かべることはできないように、「具体をはなれた抽象は存在しない」という世界の見方がある

2月25日 中小企業経営者のための賃金戦略
人的資本の情報開示は2023年から、金融商品取引法第24条における「有価証券報告書」を発行する約4,000社の大手企業を対象として義務化された

2月24日 絵が上手くなる5つの習慣
練習や勉強は手段であり、目的に合わせて使うことで、はじめて効果が上がるという論がある

2月23日  ふたりは同時に親になる
幼子に生活リズムを合わせるママにとって、5分、10分後に何かするといったパパとの約束は、守られないと、シビアに感じられるという論がある

2月22日  齋藤孝『大人の語彙力大全』
文学に使われたサンプルなど、言葉の伝統を感じることで語彙力が上がるという論がある

2月21日  鈴木おさむ『ママにはなれないパパ』
出産後の女性の行動と言葉にへこんだり、怒ったりしちゃダメ、クレイジーだから、という論がある

2月20日 論点を研ぐ    戦略コンサルタントが明かす「問題解決」の実際
経営にインパクトのある答えがでないのであれば、コンサルティングの論点が間違っている可能性があるという見方がある

2月19日トヨタの会議は30分
会議と会議の間に時間を置くことで、延長を可能にする方法論がある

2月18日トヨタ生産方式――脱規模の経営をめざして
すごい方法論は、それが生み出された理由や原点を知ってる人が書く方が、圧倒的に読み手にとっての価値が高くなることがある

2月17日 「密息」で身体が変わる
近代以降、我々の呼吸は浅く速くなったと言う説がある

2月16日 神メンタル
私たちはすでに手にしているものを実際よりも約 2倍は高い価値で見積もるという論がある

2月15日 マッキンゼー REWIRED: デジタルとAI時代を勝ち抜く企業変革の実践書
業界のベンチマークに基づき、会社の方向性に合致した魅力的な社員向け価値提供案を策定するタレントアトラクションリードという役割の人がいる

2月14日 生成AIパスポート テキスト&問題集
人気がある分野はいろんな人がイニシアチブを様々な手段で取りに来るという見方がある

2月13日 夜は短し歩けよ乙女
同じ場面を違う2人の視点からそれぞれ描くという小説の書き方がある

2月12日 家族を笑顔にする パパ入門ガイド
現在のパパは、子供のオムツを変えながら、自分のオツム(考え方、生き方)を変えるという論がある

2月11日 萩原朔太郎『麦』
麦の色が疲れた心を泣かせるという、風景のうちでも色彩が心情を動かしたという描き方がある

2月10日 ベネッセ お名前入り絵本
赤ちゃんの名前をいれて、赤ちゃんに読んでもらう絵本をプレゼントするというプロモーションがある

2月9日 仕事がデキる人のたたき台のキホン
たたき台は完結している提案ではないという論がある

2月8日 渋沢栄一と近代中国
1920年「日米有志協議会」という国際会議を主催した渋沢栄一は、中国の経済発展のための日米両国の協力の可能性などについて言及したという

2月7日 子育てで大事なこと全部まとめてみました
webにはないレベルで専門性のある人が本を書いて、目次は基本疑問にすると、ChatGPT時代でも目次だけで内容を読まれるのを防げる

2月6日 リモートワークで人も組織も伸びる
一緒に働きたいかという気持ちに、小さな違和感を感じた場合は、あとで問題が顕在化してくるケースが多いため、注意が必要という論がある

2月5日 人生が劇的に変わる「瞬読式」時間術
自分の時間を手に入れるには、真の「やりたいこと」「自分が幸せになれること」から逆算して考えるのが一番という論がある

2月4日 【アメリカ人事】ChatGPTはジョブディスクリプションが書けるのか?
ChatGPTに職務記述書を書かせると、特に法律上のチェックポイントについては、最新の状況を反映していなかったりする、という論がある

2月3日 がんばらない戦略
勉強は納得してからやった方がいいという論がある

2月2日 美しく「億」を稼ぐ本
売れない人は、傷つくことを怖がっているという論がある

2月1日 好きにやっても評価される人 我慢しても評価されない人
評価されるのは、DoingよりBeingという説がある

1月31日 社会人が身に付けたい ビジネスルールと仕事の基礎の基礎
Amazonで試し読みボタンを押さなくてもページの例が見れるようにする売り方がある

1月30日 1年で中国語が話せるようになる人は何をしているのか?
本にその後買うサービスの1,200円割引券を付けるという購入連鎖の流れの作り方がある

1月29日 しつこい不安感が必ず消える セロトニン復活ストレス解消法
脳の憂鬱を腸で治すという手がある

1月28日 なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?
成果に直結する仕事を価業というカテゴリにする見方がある

1月27日 John Maeda『シンプリシティの法則』
最高の芸術は疑問で頭を混乱させる、という見方がある

1月26日 読書を仕事につなげる技術
古典以外のベストセラーは、読んでいる人がたくさんいるため、差別化の要因にならず、ほとんどの内容が数年で陳腐化するため、短期長期とも効用が小さいので読まないという読書論がある

1月25日 ブレンディッド・ラーニング
研修後に生じた良い変化に焦点を当てるときは、結果だけでなく、行動、アイディア、コミニケーションなどをふくめる見方がある

1月24日 図解鬼速PDCA
3つにするという課題の決め方がある

1月23日 「男の自信」のつくり方
年収が高いなど社会的に強い男と女性に求められる男はかなり違うことがあるという見方がある

1月22日 プロフェッショナルが実践している営業の哲学
120%以上目標を達成する営業は、飛び込み営業でも限界に挑戦する、という論がある

1月21日 どんなにメンタルが弱いママでも子育てがラクになるすごい方法
一人の時間を大事にするため、他者に頼るという生き方が選べる

1月21日 夢が勝手にかなう脳
この世界で果たす役割が明確になっていると、何かを生み出す力が続くという論がある

1月20日 中村航『これさえ知っておけば、小説は簡単に書けます。』
小説は、読み手の知識や記憶の力がなければ、頭に描かれないので成り立たないという見方が可能である

1月19日 営業の鬼100則
売るその前に「自分自身を」完全に説得しておこうという論がある

1月18日 斎藤一人 私は私
個性に愛を乗せることが大事だという論がある

1月17日 巻込み力 国内外の超一流500人以上から学んだ必ず人を動かす伝え方
「伝えること」は、相手を動かすための「手段」に過ぎないと考える人がいる

1月16日 ALIFE|人工生命    より生命的なAIへ
ゲーム理論では、しっぺ返し戦略(最初は協力して、2回目以降は相手が非協力なら非協力、相手が協力なら協力で応じる)が最強という論がある

1月15日 斎藤一人 悩みはなくせる
馬が合わない人がいたら、どうやったらあなたと上手くいくの?と直接聞く手がある

1月14日 赤ちゃんもママも嬉しい 幸せな出産
生まれ方と生まれた日に満足している場合も赤ちゃんは泣かないという論がある

1月13日 斎藤一人 聞く力、話す力
人から相談を受けたら、相手の肩の荷を軽くすることだけ考えるという手がある

1月12日 中堅・中小企業のM&Aを成功に導くByside FA
「経験」と「データベース」によって日本初の事業を始められた企業がある

1月11日 斎藤一人『常識をぶち破れ』
この世界にあるのは「自分の笑顔と周りの笑顔の、両方を生み出せる人が幸せになる」という法則である、という論がある

1月10日 コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト
圧倒的に喋ることを準備しきった、頭が真っ白になっても話せるという安心が「アドリブ」を作る余裕を生むという論がある

1月9日 評価される人になる技術
いつも評価される人は、贔屓にされる努力をして、上司はお客様でありボス満足度が最優先で、アピールは最重要の仕事と考える、という論がある

1月8日 なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?言語学者、小学生の質問に本気で答える
「わかった?」とは聞かないで、どれくらいわかったかを確認させるという手がある

1月7日 フランス人の赤ちゃんは朝までひとりでぐっすり眠る
フランス語に「夜泣き」という言葉はなく、まず母親の睡眠時間を確保して、セルフねんねを覚えてからは再入眠は自力でさせるという説がある

1月6日 X集客の教科書 500フォロワーで稼げる人 10万フォロワーで稼げない人
Xなら億単位の収益も作れるという論がある

1月5日 なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること
「何のために何をするか」だけにフォーカスする、頑張らない、という行動決定法がある

1月4日 ちょっと理系な育児
SNSで情報が錯乱するトピックを丁寧に解き明かすという価値の付加方法がある

1月3日 赤ちゃんの「しぐさ」で気持ちがわかる本
赤ちゃんが自分の脚を食べるのは、どこまで自分の身体があるかを確認しているからであるという論がある

1月2日 超安産入門
胎児への呼びかけは短文で何度もが良いという説がある

2024年1月1日 歴史のなかの地震・噴火: 過去がしめす未来
東日本大震災の犠牲者の9割は津波によるものだったという情報がある

12月31日 妊娠中に知っておくべき出産の全て
子宮に血を送るためにもストレスをためないのが大事という論がある

12月30日 共に変容するファシリテーション――5つの在り方で場を見極め、10の行動で流れを促す
探索と学習が、計画、組織化、コントロールより優先されるようになったという論がある

12月29日 ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術---数字力が一気に高まる基本スキル
エクセルの表はB2セルから始めると枠線が見えるので良いという論がある

12月28日 一生モノの開運ファッション    黄金比ファッションで自信も年収もアップ!
ファッションの最大のコツは楽しむことという論がある

12月27日 利益3倍化を実現する「儲かる特別ビジネス」のやり方
顧客も驚くような特別対応・イレギュラー対応を軸とするビジネス手法があるという論がある

12月26日 A.T. カーニー    業界別 経営アジェンダ 2024
デジタル田園都市構想で、データセンターを含むデータハブは、東京と関西以外にも分散するという見立てがある

12月25日 三越伊勢丹 ブランド力の神髄 創造と破壊はすべて「現場」から始まる
ユニクロの商品は原価率がとても高く、価値と価格のバランスがきわめて優れていると述べる百貨店のトップがいる

12月24日 じゃがいもへんなの
じゃがいもはルイ16世などインフルエンサーによって、美味しいといわれ、貴族(こちらもインフルエンサー)を通して、一般に広まり、飢饉の際もちゃんと食べられたので英仏の人を救った

12月23日 なるほど産前産後
今まではママと子供にパパがつくのが家族だったが、これからは夫婦が家庭像をつくり、そこに子供がつくというかたちになるという論がある

12月22日 赤ちゃんに初めて会う前に知りたかった9つのこと: 「ねんね」と「授乳」のポイント
1日に必要な授乳量を日中にほとんど飲み、日中のお昼寝時間を最低限にすることで、夜長く寝る習慣を身に付けるというそだて方がある

12月21日 斎藤一人    人は考え方が9割!
嘘をつかれても、それでうまく回る世の中もあり、だまされなければ良いという説がある

12月20日 コンビニ人間
自分たちこそが普通だと思っている人達は、どうすれば違う人が「治る」のか考えることがある

12月19日 育児やることリスト大全
そば、えび、かには、食べるなら消化器が充分に発達した2〜3歳からが良いという説がある

12月18日 大丈夫!すべて思い通り。
自分を愛するファーストステップは、「本音で生きる」ことという論がある

12月17日 にっこり に〜
習慣を作るための絵本が存在する

12月16日 ぷにんぷかあさん
子供が生まれて初めて何かをしたら印象にのこるという見方がある

12月15日 1人目できたんです2巻
厚労省の決まりで、病気都合での差額ベッド代は払わせてはいけない

12月14日 1人目できたんです1巻
子供を乗せるための自転車は電動アシストが良く、バッテリーの容量によって値段が変わり、値段だけでなくバッテリーの重さも考慮した方が良いという論がある

12月13日 どうぶつさんだーれだ?
すぐに答えがわかると思われる問題をあえて出して、相手を喜ばせるという手がある

12月12日 Career Essentials in Generative AI by Microsoft and LinkedIn(動画ラーニングパス)
翻訳された問題は、翻訳前の言語で出されると、なぜそれが正解なのかわかりやすいことがある

12月11日 生涯スキルで人生にフトいシンを通す教科書
想像できないことで成功する方法は、自分で手法を見出すか、既に成功してる人から教わるか、この二つという説がある

12月10日 お金持ちになる準備はできたかい?
税金とは「有能で無知」な人は多く徴収され、「有能で有知」な人は適正な税を納めるという仕組みになっているいう論がある

12月9日 半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資    日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意
再現性があっても複雑で実行しにくい手法であれば、読者にとってその価値は大幅に目減りするという見方がある

12月8日 アレルギーのない子にするために1歳までにやっておきたいこと15
小さなころからいろいろな菌を口に入れると、アレルギーを発症するリスクが減るという論がある

12月7日 サイボウズ式 チームワーク向上 超実践メソッド
何がホワイトかブラックかは、人の価値観によって異なるので、どんな会社か透明になっていることの方が重要であるという論がある

12月6日 すごいリーダーは「脳」がちがう
本当のリーダーとは、人を支配するのではなく、人々にまんべんなく幸せと安らぎをもたらす存在だという論がある

12月5日 子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド
「好き」は「努力」を超えるという説がある

12月4日 華僑の奥義
借りを作ったあと返すことで関係を作る手がある

12月3日 ザ・ビリオネア・テンプレート ~500億を動かす成功者がやっているたった1つの法則~
相手は必ず何かを必要としている、という前提になれば、お互いにリソースを交換するための、こちらから相手への対価の提供に繋がる

12月2日 财富是一种心态
ロールモデルの人が読んでいる本の中で、理想の自分に近づけそうな本を読むという手がある

12月1日 職業、お金持ち。
お金を受け取らないと、お金は近寄らないという論がある

11月30日 億万長者のすごい習慣
健康な身体は英語でhealthy bodyとも訳せる

11月29日 マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方
常識にとらわれない子供の自由な発想を受け入れて、親も楽しみながらそだてる手がある

11月28日 新版    赤ちゃんの脳を育む本
料理は年配になって脳を鍛えるのにおすすめだという論がある

11月27日 わが子ちゃん1~育児は産む前から始まっている!~
自分にあだ名をつけることで自己肯定感を上げる手がある

11月26日 0~1才地頭がすくすく育つ    クボタメソッド赤ちゃん脳トレ
頭の良さとは、問題に出会ったとき、どうすれば良いか本質を見抜き、行動可能なことだという説がある

11月25日 京都大学11月祭のパンフレット
ChatGPTを使った文章でも、背景や文脈が伝われば、人を感動させられることがある

11月24日 あなたの収入が必ず増える!!    即断即決「脳」のつくり方
「まだ決められない」ということをすぐ決めるという術がある

11月23日 超「時間脳」で人生を10倍にする
ビジネスのゴールは明確で、効率的にタスクをこなし、最大限の結果を上げることであるという論がある

11月22日 嫁ハンをいたわってやりたい    ダンナのための妊娠出産読本
中継ぎやリリーフは男にもできるので、できることをできるときにすることで寄り添うことが大事という説がある

11月21日 まずは親を超えなさい!
人はアウェイではホームで徹底的に練習したことしかできないという論がある

11月20日 ハリネズミと金貨
お金とは本来、人と人が力を合わせて生きていくことを助けるものという論がある

11月19日 すべての仕事がやりたいことに変わる
ここぞというときに、聞き手の声より低く、遅い声を出すと、聞き手に安心感を与え、受け入れられやすいという論がある

11月18日 人的資本経営と開示実務の教科書2
人的資本の可視化には2つの流れがあり、1つは働き方改革など雇用制度の改善(国内)、もう1つはESG経営や無形資産重視の流れ(欧米)であり、関連資料は、どちらの流れか、あるいは両方かを見る必要があるという論がある

11月17日 脳は休ませると10倍速になる!
夜寝る前と朝起きた後にコップ1杯の水を飲むと良いという説がある

11月16日 時給10万円も夢じゃない!
経済学は、銀行家がしていることを正当化するための人工的な学問であるという論がある

11月15日 邻家的百万富翁
子供は全く自分と異なる個体だという風に思っておいた方が良いという論がある

11月14日 ひみつのひだりききクラブ
自分でかき込んでつくる絵本がある

11月13日 ビジネスで圧勝できる脳科学
人脈は、相手がどんな視野にとらわれているか見つけ、より高い抽象だから解決策を提示して、支持や信頼を得ることで、広がるという論がある

11月12日 脳に効くアファメーション!苫米地式コーチング認定コーチが教える最強の言葉
元々の表していることが良い言葉を使った方が良いという論がある

11月11日 苫米地英人の金持ち脳
やりたいことをやっているほど金持ちになるが、お金で買えないモノを多く持つほど本当の金持ちという論がある

11月10日 40歳から「差がつく」生き方
現場の知識を持っていないと、判断の役に立つ情報は提供できないという論がある

11月9日 苫米地博士の「知の教室」
宗教そのものを、「悟りたい」「解脱したい」、という煩悩の塊だとみなす見方がある

11月8日 すべては1人から始まる
アイデアを実現するためにリスクを負って最初の一歩を歩み出した個人は必ず1人であり、その瞬間に「クリエイティブ・フィールド」(創造の場)が生まれ、そこに惹きつけられた人々が集まり、さまざまな役割を担いながらビジョンの実現に向けて共にイニシアチブ(創造活動)に取り組むという理論がある

11月7日 ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
本当に欲しいものについて考える時間が大事であるという論がある

11月6日 知能低下の人類史
自論で説明できないことは、大きな事実でも触れないことがある、という論がある

11月5日 プレイングマネジャー必須スキル 部下が勝手に活躍する魔法の質問    育成する原理・視点・行動がわかる
自分自身が育つ姿を見せることで部下が育つという論がある

11月4日 新摄影笔记
長距離レンズになるほど、撮影範囲は狭くなる

11月3日 芸術的な書と非芸術的な書
書は一点一線から成り立っているもので、この一点一線がよい一点、よい一線でなければならないという論がある

11月2日 ことばのしっぽ
子供にしか紡げない言葉がいろいろあるという見方がある

11月1日 競争優位を実現するファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略
価格、商品、サービス、アクセス、経験価値のうち、1つで市場を支配して、1つで他より優れており、他3つが業界水準であれば、競争優位が実現されるという戦略論がある

10月31日 价值
投資が真の価値を生んだかどうかは、社会の総体的な繁栄に有益だったかで決まるという見方がある

10月30日 「わがまま」がチームを強くする。
本当のわがままは「Beのわがまま」であり、企業理念はみんなが共感できるわがままでなくてはならない、という説がある

10月29日 すずめの戸締まり
子供が超熱中する本は、映画化すると大ヒットする可能性があるという仮説が立てられる

10月28日 オタク用語辞典 大限界
同じ「インターネットやめろ」という言葉でも、様々な意味で使われるという説がある

10月27日 人材を磨く経営
この会社でよかったと思ってもらうことを経営者としての目標にするという論がある

10月26日 中村文昭「人とのご縁で、でっかく生きろ」ご講演
身体は食べたもので作られ、精神は聞いた言葉で作られ、未来は話した言葉で作られる、という論がある

10月25日 考えて、考えて、考える
「一つ上のフェーズに進むと、今までとは違った読み筋が展開できるようになり、同じ局面でも、そこから先の盤上はまったく違うものになるので、これまでとは違う新しい景色を見るために強くなりたい」という成長動機がある

10月24日 仕事は楽しいかね?
世の中は自分の目標達成をずっとまったりせず、どんどん動くという見方がある

10月23日 課長養成講座
コミュニケーションが上手くいかないときは、各人の解釈の仕方を確認するという手がある

10月22日 核心天性教养法
半分科学に頼り、半分直感に頼る、という子供のそだて方がある

10月21日 半小时漫画《论语》
顔回が孔子に最も好かれたのは、孔子がこまったときに、いろんな解決策を出せたからだという説がある

10月20日 10倍速で成果が出る!ChatGPTスゴ技大全
プロンプトをChatGPTに作らせるという方法がある

10月19日 マンガで読む おうちモンテッソーリ教育のはじめ方
おもちゃはいろいろな使用目的があるが、教具は1つの使用目的で作られ、子供をそだてる

10月18日 たった一人の熱狂 仕事と人生に効く51の言葉
何かに入れあげなければ、天職に出会うことはできない、という見方がある

10月17日 “カナダ式”で幸福度も資産も増え続ける!
自分の幸せが何か、認識していれば、お金は貯まるという論がある

10月16日 The GPT-4 Millionaire: Future of Business Featuring Microsoft 365 Copilot
GPT-4とMicrosoft 365 Copilotでも解決できないイシューをなめらかに人間に繋ぐカスタマーサポートを行う会社がもうある

10月15日 ChatGPT資本主義
基本と応用をどちらも平易な文章で書くことによって価値を生む文章術がある

10月14日 ゼロからわかる 生成AI法律入門
法的な知識を備えることにより、更に生成AIを活用可能になるという論がある

10月13日 どこどこかわいい
良いところは生き物によって変わるということを小さな子に教える絵本がある

10月12日 ChatGPTパソコン仕事を丸投げする自動化術
読者特典をAmazonのお試しで読む人にもとどけるというマーケティングの手がある

10月11日 「人生が充実する」時間のつかい方
1日の可処分時間が、2時間から5時間の間だと、幸せが増やしやすく、時間を作るためには時間を使う必要がある、という論がある

10月10日 時給10万円も夢じゃない!とっておきのビジネス思考
支配者層はお金の絶対的価値を信じ込ませるという特徴があり、経済学は銀行が自分たちの行為を正当化するために普及させた、という論がある

10月9日 コンテクスト・マネジメント~個を活かし、経営の質を高める~
トップは決断を誰かにゆだねることはできない

10月8日 因果的真相
内心がきれいではじめて、わざわいが根本的に消える可能性があるという説がある

10月7日 长得好看能当饭吃吗:提升认知的33个经济学常识
供給されるものが増えなければ、全体のお金が増えても購買力は変わらないという論がある

10月6日 DXを成功に導くデータマネジメント データ資産価値向上と問題解決のための実務プロセス75
資産とは、価値を生み出す潜在能力を持っている経営資源であり、たとえばデータは「ガバナンス(評価、方向づけ、進捗確認)とマネジメント(PDCA)」によってデータ資産になる、とする定義の仕方がある

10月5日 90日で商工会議所によばれる講師になる方法
セミナー後に面談が重なれば、顧客になる確率は上がるという論がある

10月4日 もぐもぐ
ひとつの本に読み終わったあと始められるミッションを入れて、2回目を楽しませるという手がある

10月3日 モチベーション人事入門
人間はそもそも、信頼していない人のために何かを進んで行ったり、指示に従ったりしないという性質があるという論がある

10月2日 万有引力书系·制造消费者:消费主义全球史
お金をかけて魅力的にならないと結婚できないぞ、と若い女性を脅す広告がなされているという論がある

10月1日 世界上最快乐的人
「善」とは、チベット語で、力を与える、力を増やす、という意味の言葉である

9月30日 かお かお ばあ
赤ちゃんはまず、赤と緑の違いがわかるようになり、そのあと青と黄色の違いもわかるようになる

9月29日 ねむねむごろん
生き物によって、当たり前は変わることがある

9月28日 ChatGPT時代の文系AI人材になる
生活の中である物事の活用術にずっと思いをめぐらせるという手がある

9月27日 パンダのあかちゃんおっとっと
擬音の本はどんな人でも楽しみやすい

9月26日 経営者が知っておくべき ジョブ型雇用のすべて
世界のジョブ型の会社の大半はほぼ負けており、勝っているのは、昔ながらの硬いジョブディスクリプションを整備している会社ではなく、パーパスやミッションメインで、外部リソースも含めて、多用な人材を柔軟・有機的に活用している企業であるという論がある

9月25日 僕はこうして消耗せずにやりたいことをやってきた
ダメ元で無謀なオファーに挙手してことわられても、そこには「相手の記憶にのこる」というメリットがあるという論がある

9月24日 張源『茶録』
井戸水は茶に適さないという論がある

9月23日 世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
天気の話は、「雑談」を始めるための常套句という説がある

9月22日 人材を磨く経営
「利益=お金」と考えていると、経営課題に対してその場しのぎの対策しかできないという見方がある

9月21日 給料の上がる人、上がらない人
頑張る人を増やすために、ひとりひとりの個性に注目するという術がある

9月20日 「共感」×「深掘り」が最強のビジネスである 3,000億円の新規事業を生み出す
苦手の克服は3~5年苦しむが、その後一気にレベルアップするという説がある

9月19日 学校の「当たり前」をやめた。
複数の課題が相反したら、上位目的を提示して、解決を図るという手がある

9月18日 自律神経のなかで最も大切な迷走神経の整え方
呼吸を深く遅くするという自分の整え方がある

9月17日 「ゴール仮説」から始める問題解決アプローチ
成功事例と失敗事例の両方から学ぶという学びの姿勢がある

9月16日 大人の「非認知能力」を鍛える25の質問
主体性はやりたいことをやることで育まれるという説がある

9月15日 学習優位の経営
自社の本質的な強みを覚醒させ、磨き続けるのが良いという論がある

9月14日 コンサル・コード
高級品はクライアントに見せてはいけないという説がある

9月13日 自分のリミッターをはずす!
気で重要なことは確信という論がある

9月12日 喫茶養生記
心臓は苦味を好むので、茶の苦味によって心臓の病を治し、五臓が調和するという説がある

9月11日 ChatGPT 100選
AIに入力する文をあえて公開することによって、使いこなしていることを示して、更にその続きに専門性がどこで出せるか書くというビジネスライティングのやり方がある

9月10日 育休を120%満喫する過ごし方
本によって、読者が持っているだろうと想定する経済力は、大きくことなることがあり、それ自体は書いていないこともある

9月9日 自分でできる浄化の本
浄化にも自然浄化、土浄化、入浴浄化など、いろんな方法があるという見方がある

9月8日 産後☆ツーリスト vol.3 家族が増えてもなんくるないさー!の巻
出産直後に、赤ちゃんを母親の胸元に抱いて、裸の皮膚と皮膚を接触、スキンシップをしながら保育する事で、赤ちゃんの眠りが深くなったり、親子の絆がふかまるという見方がある

9月7日 決めない会議
組織は会話によって成り立っており、知識は相互作用が生み出すという見方がある

9月6日 おむつのなか、みせてみせて!
理想の状態になる前と後を両方肯定しながら、理想通りになるようにする教え方がある

9月5日 「イヤな気持ち」を消す技術
強い怒りは、独りよがりの"信念"から生まれるという見方がある

9月4日 コンフォートゾーンの作り方
大事なことは目指す将来に視点を当てることという見方がある

9月3日 苫米地英人『圧倒的な価値を創る技術』
「ゲシュタルトメーカー」になるということは、恐怖による支配、競争による進歩といった古い枠組から人類が抜け出す活路だという論がある

9月2日 モウリスルブラン『水晶の栓』
モウリスルブランがルパンを生み出して、相手を生かしておくことにとてもこだわって書いた

9月1日 柳田國男『家を持つといふこと』
人間は、子を持つときに孫のことにも思いめぐらせられる

8月31日 教養としての「会社法」入門
株式会社は、会社法の世界と労働法や経営学の世界をがあり、結節するところに代表取締役がいるという見方がある

8月30日 パーパス+利益のマネジメント
挑戦者の変容ステージとして、無意識、意識、意欲、確信と覚悟の順に上がっていくという論がある

8月29日 職業としてのプロ経営者
社長はなりたくてなるというより、事業を起こすエネルギーを持った結果なるという論がある

8月28日 岡本かの子『鮨』
美味しいネタだからお金が取れるとは限らず、安いと他のネタが食べられなくなるから、その安くておいしいネタは出せないという論がある

8月27日 六百句
今を楽しみつつ未来にも期待するという生き方もある

8月26日 エフェクチュエーション
どれぐらいニーズに合っているかが伝わると価格が上がることがある

8月25日 マンガで読む おうちモンテッソーリ教育のはじめ方
何かをしてあげるとき、子供に環境を整えるという子そだての手がある

8月24日 中小企業診断士 非常識合格法
いそがしくても時間を作るという意識が良い方向に向ける原因になるという説がある

8月23日 障害者支援員もやもや日記
決められたことを良い加減にやるかどうかで、心理状態がわかるという論がある(もちろん時と場合によると思うが)

8月22日 新版 需要予測の基本
拡大生産者責任という考え方では、使用済みの段階についても商品における製造業の責任が及ぶとされる

8月21日 洗脳護身術
自分の恐怖心を引き起こす対象を特定して、それへの恐怖心を強めてから、弱めるという脱洗脳の方法がある

8月20日 母がはじまった
「お母さんなんだから」は破壊力がありすぎる可能性がある言葉であり、「ふつうの女性なのに頑張っていること」を受けとめる、旦那などの存在が必要という論がある

8月19日 SHIBUYA109式Z世代マーケティング――若者の「生の声」から創る
mixiなどが流行った頃に、一般人が一般人を参考にする文化ができ始めたという論がある

8月18日 マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方
朝起きてすぐと夜寝る前は、赤ちゃんが起きている時間は、その時々の赤ちゃんの活動時間(月齢で決まる、疲れすぎる時間)を超えないように床につかせる

8月17日 世界を動かした21の演説 ― あなたにとって「正しいこと」とは何か
信頼と確信と適切さが、ただの言葉を効果がある言葉にするために大事であるという論がある

8月16日 「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!
「ゴール」と「現状の自我」の間に、「臨場感」を置くことによって、2つが繋がるという論がある

8月15日 刻意练习 如何从新手到大师
アメリカを作ったベンジャミン・フランクリンさんは、目標とする文章を読んで、似た文章を書いた後、元の文章と比べて、文章の腕を磨いたという説がある

8月14日 仕事の本質と全技法
プロとしての自覚がIQとEQ、両方の基盤になるという説がある

8月13日 人工知能研究の新潮流2(小冊子)
エグゼクティブサマリーで1番大事な内容をぼやけさせ、本文を読まずにはいられない状態にするという手がある

8月12日 春琴抄
誰かについて他の人が書いた文章をさらに他の人が読んでそれについて書くことでその誰かが有名になることがある

8月11日 一番伝わる説明の順番
伝える順番の方が、抑揚やトーンなどの話し方より大事だという論がある

8月10日 小さな感謝
感謝の気持ちがある時は「すいません」を「ありがとう(ございます)」にした方が良いという論がある

8月9日 継続するコツ
幸せとは、興味のあることを続けられていることである、という論がある

8月8日 マネーという名の犬
幸運とは、準備と努力の結果であるという論がある

8月7日 "マッキンゼー式"人材獲得・育成競争
従業員への価値を強力に提案することで、競合に勝つという考え方がある

8月6日 「明るい人」の科学
トップセールスマンは、表情が良い人がほとんど、という論がある

8月5日 言語の本質
オノマトペには世界中の言語に共通性が見られて、知らない言語でもなんとなく意味がわかるという論がある

8月4日 JUST KEEP BUYING
まさにこの本がそうだが、買うかどうかまよった人に、題名で背中を押すネーミング術がある

8月3日 白水社 中国語辞典
付き合う人と自分の地位によって、使う動詞を決める敬語のような表現が、中国にもある

8月2日 成功への情熱
稲盛さんは経営のため、人間として正しいことをする、ということだけをよりどころとして京セラをはじめられた

8月1日 超一流になるのは才能か努力か?
楽にこなせる範囲で満足して、同じことを繰り返していたら、一度身につけたスキルも徐々におちるという論がある

7月31日 キャリアをつくる独学力
「安心社会」では社交性は育たないという論がある

7月30日 世阿弥に学ぶビジネスの極意
秘すれば花とは「自分が何か秘密を知っている人物だということすら知られてはいけない」という意味であるという論がある

7月29日 アイデアをお金に変える「マネタイズ」ノート    新商品、新事業をつくる人は、最初にどこを見ているのか?
社会的な価値を生むアイデアこそマネタイズできるという論がある

7月28日 哲学のすすめ
一緒に関わっていることの意味と、なぜ大切かを説明できると、地頭が良い、賢いと思われる可能性がある

7月27日 Bard(GoogleのAIシステム)
画像から場所を特定して小説を書いたり、画像の複数の複雑な計算や問題を解いたり、画像内の商品が調べられる時代になっている

7月26日 スレッズ初心者の完全攻略ガイド
1ページに1文だけ書く本の書き方もある

7月25日 言葉のズレと共感幻想
SNSによって、共感がある場所にかたよるようになったとみることもできる

7月24日 正岡子規『ベースボール』
野球は、ゲームの中心となる球が動き、いつも基本的に守る側に球があることにも特長がある

7月23日 Threadsの歩き方
Threads(というSNS)では、この事といえばあなた!となると、ビジネスはしやすく影響力が出てくるという説がある

7月22日 勉強が面白くなる瞬間
前書きの書き手と宛名を読み手に書いてもらう、というコミットメントを促す手がある

7月21日 明治三十二年頃
著作物は、内容は覚えられなくても、気分が伝わって好印象になることがある

7月20日 非認知能力: トップアスリートに学ぶ活躍できる人の条件
教わったことのおかげで、上手くいったことを報告することが、リスペクトの証であり、更に教えてもらえるという論がある

7月19日 勝手に売れていく人の秘密
永続するビジネスはフロントエンドとバックエンドで成り立っており、のぼりやすく低くて長い階段をつくるべきという論がある

7月18日 最もシンプルな心をつかむプレゼン
引き寄せる説得は、押し付ける説得より良いという論がある

7月17日 一日30秒シーンで洋画海外ドラマリスニングの強化書
本に時々に美しい花の写真を貼ることで、読み手は楽しみながら、勉強を続けやすくなる

7月16日 エレガントな宇宙
日本人物理学者が、スイスのCERNで8か国語を使いながら各種の力(重力、電磁気力、強い力、弱い力など)の大統一理論についても学ばれている

7月15日 あなたのための現実的な提案
「これが現実だ」と悟ることが、自分自身の出発点になるという論がある

7月14日 超フレキシブル人生論
自分の能力と時代の空気感の掛け合わせが大事という論がある

7月13日 ハッピー・ワーキングマザーBOOK
エチケット袋を持っておくと、つわりでも吐けるから気持ちが楽になる可能性がある

7月12日 生き残るためのDX
課題を解く順番は、戦略整合力、実行徹底力、進化適応力であるという論がある

7月11日 マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ
ある商品やサービスを見て、誰にどのような価値を見出されているのか考えるという、マーケティングセンスの鍛え方がある

7月10日 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術
近しい相手への嫌みこそ、隠すくらいがちょうどいいという論がある

7月9日 みんなのフィードバック大全
まず褒めて承認欲求を満たし、次に目標とのギャップに言及して自己実現を促すという順がある

7月8日 子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉
子どもの視点に立つと無駄や謎に思えるその行動にはすべてに意味があるという論がある

7月7日 付加価値の法則
個人的動機で働く人しかいないと、会社の評判が上がらなかったり、助け合わなかったりといった可能性があるため、評判を保ち、助け合いを維持する仕組みが必要という論がある

7月6日 鋼の自己肯定感
何かを育てる第1歩は、それが大事なことであり、可能なことだと思うことであるという論がある

7月5日 「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法
アイデア・ノルマを日課にするという生き方がある

7月4日 結果を出し続ける人が朝やること
チャンス服を選ぶという朝の管理術がある

7月3日 落語の名台詞100
優しい台詞、厳しい台詞、ばかばかしい台詞、いずれも強い絆があってこそ言えるという論がある

7月2日 大園羅文『小さな会社の採用 育成 定着の教科書』
人間関係づくり、勉強や自己啓発、健康づくりに取り組めるよう日々スケジューリングするべきという論がある

7月1日 Airchat(システム)
1語のプロンプトで画像生成してそれを延々と連ねるというAI普及法がある

6月30日 パパこそ日記を付けなさい
パパは家の中で生じるコミュニケーション問題を解決して、みんながやりたいことにエネルギーを注げる環境を整備する役割を持つという論がある

6月29日 マザーテレサの言葉(額縁)
何のために何をどう思うか、などが運命を作る、という論がある

6月28日 新版 人的資源管理の基本【第2版】
どの企業にでも通用する技能の訓練投資費用は、全額労働者が負担して、訓練投資の収益も、すべて労働者が受け取るというのがふつうになるロジックがある

6月27日 結果を出し続ける人が夜やること
今日決断したことを夜に振り返り、できなかったら解決策をあみ出す自分自身の管理方法がある

6月26日 人間の建設
芸術とは、物事や人の良い点に着目して、みる人のくたびれを治すものであるという論がある

6月25日 ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語
最も伝えたいメッセージを発信する前に、「ゆんべ、眠れましたか?」など、まず相手をねぎらうというコミュニケーションの手がある

6月24日 術語集
宇宙論とか世界観のことをコスモロジーという人がいる

6月23日 戦略マップ
社員のスキル、才能、知識を人的資本のサンプルとして見る説がある

6月22日 不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる
天才ほど、よく休むという論がある

6月21日 平和と安全保障
国際平和が保たれている理由を勢力均衡、国際制度、自由と民主主義、の3つで折衷が必要だと考える著書がいるが、現実は、勢力のくずれ、制度の欠陥、主義の押し付けで、平和が保たれていない

6月20日 「ありがとう」の教科書
感謝を数えると、幸せが増えていくという論がある

6月19日 もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
気づきによって学んでいく、わかっていくのがコツというものなのであるという説がある

6月18日 逆資本論
想いを重視する人、想いの発露と見なされる物事を重視する人、想いの発露の結果と見なされる物事を重視する人がいる

6月17日 幸福の決定要素は、実は一つだけだった(note)
「仲間内の賞賛」は、大きな経済価値の期待値に勝る喜びであるという説がある

6月16日 10億アイデアのつくり方
ニーズの強さと未充足度を調べる手がある

6月15日 瞬考
事例が増えれば差分がわかる、差分がわかればメカニズムがわかるという説がある

6月14日 日経HR編集部『日経キーワード 2023-2024』
最近大事な概念はこれですよ、とピックアップで解説して、視聴者の想いをある方向にみちびく、という方法がある

6月13日 生成AI時代におけるジェネラリストの復権(note)
生成AIを活用すると、探索、発明、表現、交流を1人で幅広くできるようになるという論がある

6月12日 アイザック・アシモフ『Foundation』
たった1人の行動が銀河の未来を変えるという論がある

6月11日 野中郁次郎『野性の経営』
勝負の相手だと思った人に共感してみることで、不要な争いを避けるという術がある

6月10日 習慣と脳の科学――どうしても変えられないのはどうしてか
報酬をもたらす刺激は注意を引くという論がある

6月9日 ソローキン『利他愛 善き隣人と聖者の研究』
「地味」な良き隣人が、莫大な愛のエネルギーを生み出しているという論がある

6月8日 新規事業の実践論
ゼロから「事業を立ち上げる」スキルだけは、どれだけAIが発達しても置き換えられないという論がある

6月7日 食べ方は生き方
身体は人それぞれなので、自分に合うもの合わないものを試して決めて、自分の主治医になる必要があるという論がある

6月6日 問いこそが答えだ!
問いが生まれやすい場所に身を置くという方法がある

6月5日 フリー〈無料〉からお金を生み出す新戦略
人々は料金メーターに怯えるより、固定料金を払えばあとは無料になる方を好むという論がある

6月4日 未来の覇者
産業革命とは、生産における重要な要素にかかるコストが大幅に落ちることであるという論がある

6月3日 コンサル・コード
日常人格とは違う、職業人格の自分を見つめるところから仕事の土台作りが始まるという論がある

6月2日 How to Raise Your Own Salary
自分の努力で得る富や物はすべて、求めるものについての簡潔なイメージを持つことから始まるという論がある

6月1日 月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法
1つの教科やジャンルを出来るようになるまでひたすら集中して解きまくるという勉強法がある

5月31日 10秒で長年の痛みが消える!神経系ストレッチ
圧迫されてズレた神経が、腰や肩、膝など、あらゆる痛みの根本原因という論がある

5月30日 叡智のひびき
いつもおだやかに、大らかな気持ちでいることを積極の定義とする人がいる

5月29日 易経入門~64の物語に学ぶ生き方
すべてのものは変化するが、その変化には必ず一定の法則性があるという論がある

5月28日 第8の習慣
その場にいない人に忠実であるという考え方がある

5月27日 エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する
現代人は力を抜くことを忘れてしまっているという説がある

5月26日 常識人の作法
トマス・ペイン著「コモン・センス」は「アメリカは平民の国となるべきだ」ということを述べており、独立の精神的支柱になったという論がある

5月25日 関西商法
芦屋に訪問した際、「お紅茶」とお手伝いさんに命じられたら、高級紅茶が出てきて第一級の来客として認められたということであり、「紅茶」ならお茶も人物も第二級品として扱われている、そのような相手の見きわめ方で、芦屋の人はムダを省くという論がある

5月24日 ユダヤタルムードビジネス
余裕と意思と欲は、人が前進するための三要素であるという論がある

5月23日 夢と金
新しい扉の前には、いつも長い説明があるという論がある

5月22日 僕らはSNSでモノを買う
SNS marketingはユーザーが自然と発生させる口コミが大事だという論がある

5月21日 アンドリュー・カーネギー 大富豪の知恵 エッセンシャル版
実業家は応援団で、他者の繁栄をもたらし、自分自身の利益は後回しにするという論がある

5月20日 世界最高の人生哲学 老子
功績を誇示しない謙虚さ、柔軟性、無心、無欲、質朴を徳とする考え方がある

5月19日 真人生の探求
自分の中に存在することに気づいていないものを応用することはできないという論がある

5月18日 幸福なる人生
方法があってはじめて救いがありえるという考え方がある

5月17日 瀋陽金融博物館の説明書き
君子も銭や財を愛するという考え方がある

5月16日 小哥儿梅莱扣肉饼の店主のTシャツ
店名と電話番号の書いたTシャツを着て、商品の写真を撮る人の画角に入り、店を覚えてもらうことは中国のマーケティングの常套手段の1つである

5月15日 金华园餐饮管理集团企业文化の看板
他の人が思いもつかないこと、やりたがらないこと、できないことをすることを強みにするという考え方がある

5月14日 习近平法治思想学习纲要についての看板
深く印象にのこる書き方は強みになるという考え方がある

5月13日 教科書経営 本が会社を強くする
信頼する人に自分が読む本を委ねるという選択肢がある

5月12日 制度複雑性のマネジメント
当たり前同士の対立を解決するという視点がある

5月11日 天壇の双環万寿亭の説明書き
親の長寿の記念にあずまやをプレゼントするという術がある


5月10日 世界のビジネスエリートは知っている教養としてのコーヒー
現在世界の貿易額でコーヒーは石油に次いで2位を占め、過去は頭の回転を良くする等の理由で世界各地で為政者に弾圧されてきた

5月9日 加多寳の説明書き
清朝の頃から配合が変わらない清涼飲料水があり、今もよく飲まれている

5月8日 朝阳市博物馆の説明書き
朝阳市は戦国時代、燕の国であり、そのなごりがいろんなところにあり、今も仏教である

5月7日  井崎英典オフィシャルサイト
日本人のバリスタアジア世界チャンピオンが協力している瑞幸珈琲が後発で中国でスターバックスを抜いた

5月6日 别想太多啦
「多くの場合、他の人は自分のことをそこまで気にしていない」と考えるという術がある

5月5日 瀋陽故宮における永福宮の解説
大局を見て自分の持つ資源をタイミングよく使うことが大事である

5月4日 中国語で言いたいことが必ず伝わる表現1400
中国語で畳は、榻榻米(たーたーみー)

5月3日 田坂広志『能力を磨く AI時代に活躍する人材「3つの能力」』
今後は「経験でしか掴めない智恵」を、どれほど身につけているかが、人間の存在価値になっていくという論がある

5月2日 "超"Twitter運用術
「定着させたい自分」に繋がる実績は発信すべきという論がある

5月1日 経営とは何か
自己の強みを知るには、フィードバック分析しかなく、計画と9か月後、1年後に、実際どうなったかを見るという論がある

4月30日 小林秀司『人本経営』
人を大事にする経営だと、業績が上がり、グローバルデザインが上手くいきやすいという論があり、例としてTOYOTAやOpenAIがある

4月29日 ドラッカー『創造する経営者』
成果は問題の解決ではなく、機会の開拓によってのみ得ることができる、という成果の定義がある

4月28日 公共事業経営論(上)
都市というのはエネルギーがあってはじめて、食っていけるところであるという論がある

4月27日 メンタルマネジメント大全
小さな歩みと着実な進歩をしっかり評価する

4月26日 限界はあなたの頭の中にしかない
知らない単語を毎日5つだけ覚えて、すぐ日常で使うという、能力の鍛え方がある

4月25日 点をつなぐ力
世界を動かすためには、予想外の場面における積極行動がいつもあるという論がある

4月24日 錬身抄
生活様式が、名医名薬より、完全な健康には大事であるという論がある

4月23日 はじめてパパになる本
新生児期は特に、自分が動くことで妻の回復を早める

4月22日 運命を拓く
積極(清く、尊く、強く、正しい状態)であれば、人生の幸福の宝庫が開かれるという論がある

4月21日 知識とは何だろうか
脳はたくさんの情報を下の段階から順番に段階的に処理し、最も確かなものを選び出して理解していく仕組みであるという論があり、であれば最初に脳に入る情報の下処理が終わっていれば、より高度な処理を行うために脳が使えるという仮説が成り立つ

4月20日 レバレッジ・リーディング
多読は投資で、必ず結果がプラスになるという、世にも珍しい投資たが、目的は必要であるという論がある

4月19日 井上 裕之『本物の気づかい』
「ありがとう」は言う側にも言われる側にも良いことがあるので、何回も口にした方が良いという論がある

4月18日 出光 佐三『永遠の日本』
人情を知ってはじめて学問が役に立つという論がある

4月17日 田坂 広志『なぜ、時間を生かせないのか』
一流のプロにとっては、パーソナリティが最高の戦略であるという論がある

4月16日 内定者への手紙
どんな領域でも「相手がどれくらいすごいのか」「強いのか」は、自分自身もすごく(強く)ならないと正確にはわからないという論がある

4月15日 田坂 広志『企画力』
IT革命により、情報が手に入りやすくなり、顧客が情報主権を持ったことで、顧客中心主義が必要になり、購買代理や購買支援が良いビジネスモデルとなるという論がある

4月14日 貯まらない生活はもうやめよう
本当の幸せは、「お金」自体にはなく、身の回りにあるもの、包み込んでくれているもの、支えてくれるもの、そして自分の内側にあるという論がある

4月13日 五百田 達成『超雑談力』
初対面の場合は「こんにちは」と話し始める方が、「はじめまして」と話し始めるより緊張しないという論がある

4月12日 小石原 昭『食べる楽しみ 生きる喜び』
力で立つ者は力で滅び、金で立つ者は金で滅びるが、徳をもって立つ者は永遠だという論がある

4月11日 「人的資本経営」ストラテジー
「人的資本中計」の策定が、これからの成長にとって必要だという論がある

4月10日 ビジネスマンに経営学が必要な理由
どの問題に対応すれば企業としてよりよくなれるのかが大切だという論がある

4月9日 クラシックカー屋一代記
商売とは、モノを媒介した気持ちのやりとりだという論がある

4月8日 飯は食えるときに食っておく    寝れるときは寝る
本当に強い人とは自分の弱さを握りしめ、回復術を知っている人だという論がある

4月7日 億万長者のビジネスプラン
顧客との結びつきを強めるための優れた方法を新たに考案することがマーケティングだという論がある

4月6日 毎日を好転させる感謝の習慣
「今度はどうすれば成功できるか?」と自問する

4月5日 大谷翔平『不可能を可能にする』
世界の歴史に残るような記録を作りたいという欲を持つという選択がある

































































4月4日 みんなのフィードバック大全
フィードバックは、時代の変化に対応する相互作用学習だという論がある

4月3日 The ChatGPT Millionaire
Act asプロンプト(指定した何かの役割を果たすように、ChatGPTに動いてもらうための言葉)を150個もpdfリンクにして、試し読みの人にも読めるように設定する売り方がある

4月2日 ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割
ChatGPTにはワーキングメモリがなく、たとえば3+4+5で、3+4の答え7を覚えられずに5を足す感じとなる(メモリの代わりに会話文を使う)

4月1日 Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!
GPT関数を導入することで、表計算ソフト上で ChatGPTからの回答を直接セルに表示可能
=GPT("フランスにある京都の姉妹都市は?")


3月31日 僕は、だれの真似もしない
解決策を示す際には、同時に達成までの時間を必ず明示しなければならないという論がある

3月30日 知識創造企業
日本企業は「組織的知識創造」の技能・技術によって成功してきたと言う論がある

3月29日 村田昭治のマーケティング・ゼミナール
ポジティブな人間になるには、個性、独創性、専門性、自分文化が必要であり、自分文化がある人は人見知りしないという論がある

3月28日 「無敵」の集客術
まず自分の時給を決め(あるなら認識して)、労働分配率で割りもどし、それ未満の付加価値しか生まない仕事は他の人にやってもらうと、気づかずに給料泥棒になることを防げる

3月27日 ナポレオン・ヒル『悪魔を出し抜け!』
成功は常に、過去に経験した失敗の数と比例しているという論がある

3月26日 巻き込み力
巻き込むにはストーリーが必要で、ストーリーは①自分の原点 ②現在の取組 ③相手が興味を持つ自分の夢 以上の3つで作ることができる

3月25日 易経を啓く: 周易の知恵を実社会に活用するために
敬を保ち続けるのが最上のルートであるという説がある

3月24日 中国人の金儲け、日本人の金儲け、ここが大違い!
依存しない人の方が、大きく貢献できる、という説がある

3月23日 野中郁次郎、山口一郎『直感の経営』
AIはおおいに活用すべきだが、目的を持ってやり抜き、価値を創造する主体は人間であるという論がある

3月22日 入門 インテグラル理論
「真に必要不可欠な領域は何か」を見極めなければならないという論がある

3月21日 魔女の宅急便3
「思い出とは自分である」という人生観がある

3月20日 お金・仕事に満足し、人の信頼を得る法
幸福は以前より満足すべきだと感じる感情であるという論がある

3月19日 キーエンス    高付加価値経営の論理    顧客利益最大化のイノベーション
高付加価値経営の哲学として「顧客企業の利益を高める」ことがある

3月18日 「変化を嫌う人」を動かす
「高い価値」より「少ない労力」が優先されることがあるという論がある

3月17日 「AIうつ」の時代が来る(note)
GPT-4などによって、AIが頭の代替物になることで、うつになりそうなら、①AIと切磋琢磨、②AIにできないことを切磋琢磨、という2種類の生き方があるという論がある

3月16日 超完璧な伝え方
臆病さ、相手のことを想像する力、達成したい目的が、コミュニケーションをする上で大事であるという論がある

3月15日 魂の経営
勝つ事業ではなく、勝ち続ける事業を選ばなければいけない

3月14日 企業価値4倍のマネジメント
コンサルタントを雇う価値の1つとして、顧客の社員どうしと違い、個人の貸し借りがない状態で、取組みに加われるというものがある

3月13日 成功するデジタル・プレゼンテーション
言葉のみよりも画像や動画を使った方が、理解やされやすく記憶にのこりやすい、という研究結果がある

3月12日 空想とビジネス
空想は物語になることで評価しやすくなる

3月11日 ウォーレン・バフェットの生声
投資を通じて社会に貢献する、という論理の繋げ方がある

3月10日 戦略を、実行できる組織、できない組織。
大多数の人間がいつも決まった行動をとっているなら、問題は人ではなくシステムにある、という説がある

3月9日 Results Delivery®️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️: Busting Three Common Myths of Change Management(ベイン&カンパニーの報告書)
戦略の約六五%は従業員の行動の大転換を必要とするが、多くの経営者は事前にそのことを考慮していないか、計画に組み込んでいない

3月8日 猿は猿、魚は魚、人は人
経営状態が良くない時は、社長が社員に声を掛けて回るのが大事だという論がある

3月7日 コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト
答え(返事)から、質問が思い浮かべられるか、という論点に答えられたかの確認方法がある

3月6日 コンセプトのつくり方
ローストビーフ作りなど、学べばある程度誰でもできることは、褒めない方が良いという論がある

3月5日 「バカな」と「なるほど」 経営成功の決め手!
競争戦略とは「他社と違った良いことをしろ」に尽きる

3月4日 抜擢される人の人脈力―早回しで成長する人のセオリー
抜擢されるには、その仕事に対応できるだけの勉強と、想起される人脈構築、どちらも必要である

3月3日 松尾豊「AIの進化と日本の戦略」(資料)
ChatGPTは従来からできたことの精度を向上させ、以前は決して出来なかったことを可能にした

3月2日 自分づくりと人育ての法則
自分の生まれ持った能力をフルに活用できると「機能快」が生まれる

3月1日 「事業を創る人」の大研究
成長しようと思っている人が新規事業に向いている

2月28日 シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント
間違った火事を見ていることをみんなに伝える勇敢さもある

2月27日 全社戦略
ESG投資の波に乗り、環境に優しい事業だけ上場させようとする圧力をかける事案が発生している

2月26日 運の方程式
失敗から自分の強みを見つけるという術がある

2月25日 人生に、上下も勝ち負けもありません
元気なときに孔子と触れ合い、いまいちなときに老子と触れ合うという読み方がある

2月24日 10年変革シナリオ
中期経営計画を立てる中で得られる力や絆は素晴らしいが、計画至上主義ではあやういこともある

2月23日 六代目 津田左兵衞『京のほんまもん』
字体や書き方等を工夫すると、その場で著者らの声が聞こえるような本に仕上げることができる

2月22日 堀江貴文『夢を叶える力』
約99%ChatGPTで書かれた本にも価値ある文章はあり、構成が明確なのでどこにありそうか探しやすい

2月21日 《HBR100年》マネジメントの現在・過去・未来
人間には、機会に対して作動するチャネルと、危機から身を守るために作動するチャネルがある、という説がある

2月20日 中堅・中小企業社長の経営力強化マニュアル
問題解決能力とは、①問題を発見しその本質をつかむ力、②他社の知恵を結集して最適案を選び出す力、③他者を巻き込んで実践に持ち込む力 の3つだという論がある

2月19日 禁断のセールスコピーライティング
無意識レベルでは、肯定で終わる文章と、否定形で終わる文章を区別できない、つまり、どの動詞や形容詞や副詞が使われるのかが重要である

2月18日 最高のパフォーマンスを実現する超健康法
1日の脳のパフォーマンスを上げるには、朝起きたときに、ポジティブな予想をする手がある

2月17日 一生使えるプレゼン上手の資料作成入門
キーワードを繰り返し提示する、という説得力のある資料作成の方法がある

2月16日 ビジュアルビジネスモデルがわかる
マイクロソフトの企業ミッションは「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」である

2月15日 「口ベタ」でもなぜか伝わる 東大の話し方
自分の意見が強く理屈が通っているのを重視する論理タイプはメリット(費用対効果)や一貫性で動き、自分の意見が強く好きか嫌いかが大事な感情タイプは本音や一体感(あなたと私は仲間)で動き、自分の意見が弱い政治タイプはみんなの意見や権威に従って動くという論がある

2月14日 2040年「仕事とキャリア」年表
退職金には、特に20年超勤めた人に大幅な税優遇が認められているが、今後は政府の政策による

2月13日 事業担当者のための逆引きビジネス法務ハンドブック 第2版
ストックオプションは発行しすぎると、既存株主の持分比率を著しく低下させるおそれがあり、新規投資家の投資意欲の低下を招く可能性がある

2月12日 ゼロから信頼を築く 弁護士の顧問先獲得術
撮影技術が高い写真をSNSに載せることは経営者からの良いね!に繋がりやすい

2月11日 ネット集客のやさしい教科書。
思い付いたことを話して録音しておき、音声をもとに記事を書く方法がある

2月10日 経営者から担当者まで、あらゆるレイヤーの疑問に答える AIとDX戦略
お客さまの気持ちを理解することがビジネスの根本であるという論がある

2月9日 戦略的マーケティング
叡知は、現在の行為の長期的な結果をみる能力、統制可能なことを統制して、そうでないことを増幅させない能力などをさすという論がある

2月8日 9割の買い物は不要である
自分にとって良い商品は何か知って、それを買い続ける

2月7日 安田善次郎はいかにして天下一の富豪になったか
親切に感謝を添えて売る

2月6日 なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」
行動のクセは3週間で、思考のクセは3か月で、感情のクセは3年間で変えられるという論がある

2月5日 HIGH IMPACT TOOLS FOR TEAMS
マネジメントは人々が共同で成果を出せるようにするのが務めであるというドラッカーの論がある

2月4日 The Invincible Company
エビデンスをビジネスモデルに変えることは技能に近いもので、経験で習得する

2月3日 アフターデジタル2
社会に還元して初めて、ユーザーが信じてデータを預けてくれるというアリババの人の論がある

2月2日 世界最速ビジネスモデル    中国スタートアップ図鑑
ビジネスモデルとは、「どのような価値をいかに創造して顧客に届け、自らの収益として獲得するかを論理的に記述したもの」

2月1日 人事制度設計の論点一覧(Notion)
1つの論点に対して、論点が属するPJの進行段階と、論点が属する辞書的な意味での分野をそれぞれ対応させる説明の仕方がある

1月31日 ひとりの妄想で未来が変わる
バリューで今を固め、ビジョンで未来を固め、ミッションで間をその固める手がある

1月30日 業種別人事制度1    製造業
比較する項目毎にざっくりとした説明、メリット、デメリットだけを一覧化するというシンプルな表のつくり方がある

1月29日 億を稼ぐ不思議なメッセージ3
お金が欲しければ欲しがらないべきという説がある

1月28日 人生の教養が身につく名言集
人生の彩りを豊かにするのが教養である

1月27日 魔女の宅急便2
特殊な人にとっては普通の話が価値を持つことがある

1月26日 人は聞き方が9割
話しを聞いてほしい人のおおくは「内容」ではなく、その奥にある「感情」を聞いてほしいという論がある

1月25日 ラ氏の笛
人は多くの場合、温い感情、冷い理性の両極端を行き迷うという論もある

1月24日 セルフコントロール大全
体が先に動き、それに脳が反応する、という論がある

1月23日 賢者の睡眠
ある分野に悩みがない人は、関心もないことがおおいので、悩み始めた時点で沼にはまっている可能性がある

1月22日 喜ばれる人になりなさい
一等賞は困った人を助けるためにもらったもの、という論がある

1月21日 宝石商
他の人にとって、価値があるものがすぐそばにあることに気づかなければいけない

1月20日 上林賦
統治者がお金を納めさせる理由として、そうすると一緒に情報が入るからというのがあった

1月19日 シンプリスト生活
買ったものでも一時的に世界から借りているにすぎず、次の人に繋ぐという発想がある

1月18日 文化資本論入門
地域があるから会社が成り立つということに感謝して、会社があるから地域が成り立つように言動を選ぶという手がある

1月17日 ミレニアル+Z世代の心に響くデザイン
「共感にお金を使う」という選択がある

1月16日 Before DX
会社の ITに関する部分をおろそかにすると、利益は減り、限られた条件で売上を作ることになる

1月15日 稼ぐ報連相
どうしたら評価されるか聞く方が、文句を言うより有効な時間の使い方であるという論がある

1月14日 ソフトウェアファースト
人を評価する際、最初の列に順位、次の列に対象者、次の列に順位付けの理由を書く方法がある

1月13日 筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
基礎を押さえない限り、いくらその他の細かい部分を気にしたところで仕方がないという論がある

1月12日 いまこそ知りたいDX戦略
データ収集の初期段階では、目的を考えながら、売上に直結する可能性が高いデータをなるべく集めることが重要だという論がある

1月11日 「強い人材」を育てるための 研修設計入門
研修効果とは、研修を実施したことによってゴールが実現できたりゴールまでの距離が確実に縮まった、というような実感のことだという論がある

1月10日 最速の仕事術はプログラマーが知っている
ミーティング、プレゼンテーション、リサーチ、それらはすべて情報処理の異なる側面にすぎないという論がある

1月9日 女性の9割が向いている!最短2週間で稼げる占い師になる方法
多くの女性は、決断が苦手で、男性よりも周囲の反応や評価を取り入れて行動するコミュニケーションスキルが高いという論がある

1月8日 マンガ 三国志Ⅰ
無礼講は本性を見るために使える

1月7日 マンガ 論語と孔子Ⅰ
徳とはあふれるような人間的魅力であり、而立とは満々たる自信を持ったということである

1月6日 パワーシフト上
力と富と知識の絡み合いを知ることが未来を予測する鍵となるという論がある

1月5日 沈黙の春
身体に及ぼす副作用がわからないのに世の中で流行する化合物があるので、注意すべき

1月4日 世界最高の話し方
「相手をどんな気持ちにさせるか」のほうが、何を言うかより重要

1月3日 眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法
優しさと厳しさをバランスよく使えることがリーダーの資格であるという論がある

1月2日 SNSマーケティングのやさしい教科書。
認知度と適正な文字数は反比例するという論がある

2023年1月1日 付加価値のつくりかた
潜在と顕在のニーズを満たすこと以外はムダなので、ニーズを本当に満たすかどうかの確認と実施と検証に注力する

12月31日 知識社会で活躍しよう
知をどう作るかとどう使うかは、互いに密接に繋がっているという論がある

12月30日 禅と経営
「この人にはもう教えることは何もない」と思ったら、それを素直に伝えても良い

12月29日 今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則    『ジャイアントキリング』の流儀
影響力が大きく、方向性を決める人がリーダーとなるという論がある

12月28日 村田昭治『マーケティング』
企業の行動、関心、意見をAIOという言葉でまとめて、それをあらゆる角度から生活者や取引業者に知らせるmarketing activitiesというものがある

12月27日 人工知能はビジネスをどう変えるか
見立てや勘の役割は意思決定そのものというより、 A Iとデータ利活用全体のチューニング的なものに変わっていくという論がある

12月26日 安宅和人『知性の核心は知覚にある』
イシューを見極めるということは、 ①答えを出すことにインパクトがあり、 ②答えが出せ、 ③明確かつ力強く人に伝えうる、問いを立てること

12月25日 うつって以外と、悪くない。
星は暗闇だからこそ、輝く

12月24日 学びとは何か
「よい学び」は学び手の目的によって異なる

12月23日 「無用」の人材、「有用」な人材
親は自分が飲まなくても、本棚の本をいっぱいにしておけば、子供が勝手に読む

1月22日  樋口廣太郎『知にして愚』
社長は自分がわからないことについては、自分の弱点をさらけ出して、みんなを信頼すること、という論がある

1月21日 堀場雅夫『出る杭になれ!』
得意な面をアピールして、これだけ貢献できるから、これぐらいの地位、これぐらいの給料をもらって良いはずだ、という気構えを持つ方法がある

12月20日 集中力    パフォーマンスを300倍にする働き方
緑茶には集中力を高めるカフェインと、リラックスさせるテアニンが両方入っている

12月19日 進化と人間行動 第2版
どんな生物でも、遺伝情報のみで作られることもなければ、環境のみによって作り上げられるような性質もない

12月18日 ニューロダイバーシティ:「脳の多様性」が競争力を生む
自閉症の人は他の人々に見抜けないパターンを見抜けるので、イスラエルの特殊部隊9900に所属している

12月17日 進化でわかる人間行動の事典
二足歩行だと手を使って奥さんと子供に食べ物をよりおおくとどけられて、とどける人が選ばれやすいので、歩き方として進化したという説がある

12月16日 経営人事ノート
等級制度は人の成長を方向づけ、評価制度は仕事に対する貢献を導き、報酬制度は人の成長に報い仕事の貢献を認める機能を果たすという論がある

12月15日 たった12週間で天才脳を養う方法
大きな損傷を負った後でも、脳には治癒能力やリハビリによる回復能力がある

12月14日 成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか
感度の高い文化を持っている方々の話を聞いて、追いかけて理由を見つけ、実行に応用する

12月13日 賃金規程・決定の法律実務 第2版
コンピテンシー人事は、インプット(能力)、アウトプット(業績)、さらにはスループット(行動様式)に評価の基準を加味したもの

12月12日 発明の経済学
組織に限らず自営の発明者にとっても、内発的動機は金銭的報酬より重要であるという論がある

12月11日 オブジェクト指向でなぜつくるのか
比喩するときは、内容がしっかり記憶にのこるよう工夫する必要がある

12月10日 女性社員の育て方、教えます
10必要な資質があるポストに、男性は3しかなくても手を挙げがち、女性は7あってものこりの3のなさで手を挙げない人がおおいという論がある

12月9日 AIビジネス大全
AI・データの利活用を安心安全に進めるために、デンマークが作り上げたDigital Ethics Compassが使える

12月8日 政策にエビデンスは必要なのか
「この先生は面白い」と思い、他大学の大学院のゼミの扉を叩くことが、人生を作ることがある

12月7日 社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ
後輩でも優秀な人は優秀なのでお手本にする

12月6日 老けない体をつくる食べ方
がんに効く野菜1位はにんにくで、キャベツ、甘草、大豆としょうがの順に続く

12月5日 ELLE DECOR 2022年12月号
「よいデザイン」は、人が心地よく生きることと同義

12月4日 京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法
自分の価値を認めてくれる仕事は無償でも受け、自分の価値をすり減らす仕事はしないという収入アップ論がある

12月3日 戦略コンサルタント活用の鉄則
失敗のパターンを色々述べて、その後、ではどうすれば良いかという論の繋げ方がある

12月2日 パパスイッチON!
相手の興味があることでたとえ話をする

12月1日 まんがでわかるクライオニクス論
常識は人によって違い、それが運命を作ることがある

11月30日 運に選ばれる生き方
80%の勝ちを目指せば、20%の余裕が生まれる

11月29日 中田式 ウルトラ・メンタル教本
あこがれの上司や先輩のいいところは、どんどんマネる

11月28日 ワークマンはなぜ2倍売れたのか
1度決めた売価を変えないという戦略がある

11月27日 ハートドリブン
成功は結果であって、目的ではない

11月26日 最強の就活フレームワークABUILD
企業は、利益を出す人間だと思ったから採用するという論がある

11月25日 Kindle出版の時給
読み放題で読まれると、1ページ約 0.5円の収入

11月24日 中小企業のHRテック入門
物事を進めるときは、それぞれの段階にぴったりの視点を使って、確認する必要がある

11月23日 「企画」で売れるKindle出版
キャンペーンをするなら「どうやって応募すればよいか」という点は、明確に、目立つように記載する

11月22日 「よっきゅうさん」の鎮め方
貢献につながる事の中で、自分自身でコントロールが可能なものへと、意識のベクトルが向くように話を進める

11月21日 TikTokでフォロワーを獲得する方法
TikTokに投稿された動画は、フォロワーの多寡にかかわらず、最低でも 200人程度のユーザーのおすすめに載り、200人中の何パーセントが動画を評価したのか、その割合に応じて次は 500人、次は 1000人とおすすめに載っていく仕様になっている

11月20日 一流役員が実践している出世の哲学
役員になれる人は、成果をあげ続けるための仕組みを考える

11月19日 幸せに暮らすための31の秘訣
パートナーが、自分が理解できないことに時間を使っていたら、そのことに求めていることや大事にしている時間について話を聞いてみる手がある

11月18日 神獣たちのふしぎな力 (紫禁城の秘密のともだち)
故宮は明と清の皇帝が住んでいた

11月17日 どうでもいいなら出世しろ
会社の仕事では「決まった概念のものを与えられた予算と期間内で完成させる」という論がある

11月16日 夫婦喧嘩をゼロにする方法
不満、怒りのツボは何処にあるのか?何に対してストレスを感じるのか?を観察する

11月15日 脳の大統一理論
赤ちゃんは統計的にサプライズの大きいところを見ることで多くの情報を獲得する

11月14日 ビリーブライティング
花鳥風月を擬人化すると言う文章術がある

11月13日 上海妻と僕は国際関係
人は他人と深く知り合った時、引力を感じる

11月12日 応援は人を成長させるたった一つの方法
レビューを書くことで、人の気持ちがわかるようになるという論がある

11月11日 KINDLE出版 爆速戦略
10個のカテゴリを付けておくのが間に合わない事態は、予約出版で防げる

11月10日 Z世代のトリセツ
SNS慣れすると興味関心が近い人ばかり周りにいる状態になり、それ以外の時も承認欲求が強くなる

11月9日 「ジョブ型雇用時代」のキャリアマネジメント支援論
コンピテンシーは、経験を通じて獲得可能な行動特性であるという論がある

11月8日 コロナ後の「たった一つの出世の掟」
上の立場になっても使える貢献手段、貢献構造を持っている人が出世する

11月7日 面白いほど役に立つ 図解 人を動かすリーダー力
経営とは、人を通じて結果を出す業である

11月6日 採用のプロがそっと教える「伸びる人」「伸びない人」の共通点
「私は運が良い」と思って生きるほうが、良い運をつかむ確率が高い

11月5日 リーダーが身につけたい25のこと
内側からの「これがやりたい!」というビジョンが人を動かす

11月4日 リーダーに強さはいらない
フォロワーを活かす方法こそ、リーダーとしてのスタートという論がある

11月3日 マネジメントはがんばらないほどうまくいく
「おはよう」と「ありがとう」という言葉を意識的に増やすマネジメントの方法がある

11月2日 できる部下    できない部下    優秀な人材に育てる究極の名言
自信さえ持てば人は行動を起こすという論がある

11月1日 頭のいい子の育て方
マインドマップでは、視覚を利用して情報や目標、目的を整理できる

10月31日 思考の枠を超える
大事なことは無意識にできるようになるまで繰り返す

10月30日 子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法
「したこと」を叱るのではなく、「しなかった」をほめてみるという子育ての手がある

10月29日 完全マスター中国語の文法
可能補語の「〜不〜」の反対は「〜得〜」である

10月28日 ミニマリスト式超Twitter術: 1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方
フォロワーを増やすために使うはずだった時間を、なりたい自分になるために使う

10月27日 Irresistible: The Seven Secrets of the World's Most Enduring, Employee-Focused Organizations
素晴らしい仕事をする唯一の方法はしていることを愛することだという言葉がある

10月26日 クロスボーダー(友人のweb小説)
革新的なサービスというのは顧客が認識していなかった深層の欲求をプロダクト化したもの

10月25日 致富の鍵
趣味にも、心身をそこなうものと守るものがある

10月24日 【漫画版】ユダヤの商法
ユダヤ人は豚肉、エビ、カキ、タコ、イカ、血の滴るビーフステーキ、カタツムリ、鯛の活け造り、親子丼は食べず、肉と乳を一緒に食べない

10月23日 ウォーレン・バフェット 成功の名語録
10年、50年たっても欲しいとみんなが思うものをつくっているかどうかを投資判断の基準にできる

10月22日 安田善次郎『増補版 私の修業時代 / 私の投資する基準』
事業経営は、経営者と役員の真面目、堅実、熱心、誠意がそろっていれば続くという論がある

10月21日 仕事が速い人は「これ」しかやらない
仕事が速い人は、注力すべき仕事を見極め、そうでない仕事は、うまく人に任せている

10月20日 パフォーマンスが高い人材を採用するには(講義)
会ってから30分は判断しないことで、判断の精度を上げられるという論がある

10月19日 ゆるく生きる
自分が頑張っていると感じたら、行っている言動に経済面などふくめ合理性があるか考えてみる

10月18日 アドラー名言集
優越を求める気持ちは絶対になくならないという言論がある

10月17日 誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
お金が悪いのではなく、お金によって各人の本性が暴かれることがあるだけ

10月16日 「東京カレンダー」2022年11月号
お腹の具合に合わせて、1品から25品までコースの幅を持たせたレストランがある

10月15日 人生はZOOっと楽しい!
礼儀は、魅力もあれば利益もある

10月14日 夢を叶えるゾウ3
人間は本音の欲求に従うと潜在能力を最高に発揮するという論がある

10月13日 差異力
業界の「常識」も数年で変わることがある

10月12日 たった一通の手紙が、人生を変える
初めは拝啓、結びは敬具が、最も安全

10月11日 ウケる日記
何を実行するか決めるときに、目的達成に対して高速かどうかを判断基準にする方法がある

10月10日 金の世の中
お金の預け先は、安全性、効果性、正当性で決める

10月9日 夢を叶えるゾウ4
追い詰められて強くなる人は、今まで以上に原因と結果をシビアに見れる人である

10月8日 1分間ジェフ・ベゾス
有名ベンチャーキャピタルからの投資がブランド作りになるという視点がある

10月7日 成功はゴミ箱の中に
信念と継続だけが全能であるという論がある

10月6日 「ユダヤ人」の考える力
歌うと免疫力は高まり、空腹は紛れる

10月5日 『Oggi』2022年11月号
年齢と性別が同じなら、ファッションスタイルが似ることがある

10月4日 古代ユダヤ賢人の言葉 超訳聖書
ユダヤ人は古代に話していたものと同じ言語を復活させ1,900年使い続けている

10月3日 勤倹と貨殖
努力して手にいれた運なら己で支えられる

10月2日 レジェンド美容師・山崎裕俊さん 成功の秘訣を解明!(動画)
前から見ても、横から見ても、たとえば三角に見えるなどでまとまる構図が良い

10月1日 世界の実力者たちに密かに伝わるユダヤの教え
知恵とは、古今東西を問わず、生活を豊かにするためのエッセンスである

9月30日 ユダヤの教え タルムード説話集
弱者が金持ちのように振舞うと強者に狙われる

9月29日 Quality World magazine ~Autumn 2022~
品質を意識するとは、正しいことをするということである

9月28日 日経業界地図 2023 年版
シーラン(希壤)という百度のメタバースがある

9月27日 ビジネスマネジャー検定試験®️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️公式テキスト
あいさつを交わすということは、一員であるという承認行動である

9月26日 最強イタリアンの教科書
パスタのゆで汁はソースの材料である

9月25日 確実に幸福になれる方法
物質的欲望は、なるべく目と気分だけで済ますという論がある

9月24日 人生計画の立て方
ファシズムとは権力で労働者階級を抑圧して、外国に対しては侵略政策をとる主義のことで、日本のそれが戦争で解体して民主主義になった

9月23日 イシューからはじめよ
答えが出る前提で組み立てるのが、考えるという行為

9月22日 私の生活流儀
少しずつでも仕事を早めに片付ける

9月21日 家庭画報 2022年10月号
お弁当はきっちり詰めつつ、似た味を隣にして、箸が入りやすいよう美しく立体的に盛る

9月20日 私の財産告白
儲ける場合、必ずまた儲けさせる地位に立つべき

9月19日 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編
アメリカの最高裁判所の建物には、モーセ、ハンムラビなどが彫刻されている

9月18日 26世紀少年(映画)
鶏口の方が牛後より格段に良い

9月17日 伝説のスピーチ
要求される以上の働きをすると成功するという論がある

9月16日 中国歳時記 ひと言中国語 1巻
1000千焦(キロジュール)は、238キロカロリー

9月15日 マギーさんのオムレツ。
ある人が良い意味で度肝を抜かれるようなことが何かできたら、それが人を呼ぶきっかけになる

9月14日 若者は「待ってられない」(記事)
昇進待ちの行列を、コスパが悪いと見る論がある

9月13日 猫の広告文
架空の人格を作って、その人格に誰かを褒めさせるという尊敬の仕方がある

9月12日  新汉语水平考试HSK6级攻略 阅读
パターンを学んだ後、実践する学び方は、海外の本でもある

9月11日 放っておく力
大事な事に時間を使うために、浪費に気づくことが大事

9月10日 企業戦略論【上】基本編
競争優位も競争劣位も一時的なものと持続するものがある

9月9日 中国語絵作文
絵を描いたり写真やスクリーンショットを撮り、そこに日記のように外国語を足す学び方がある

9月8日 ツーン湖のほとり
スイスでは長期滞在するホテルの中に、ワインをボトルキープするところがある

9月7日 時短と成果が両立する  仕事の「見える化」「記録術」
生活の一部をルーティン化して決断の数を減らすことで、必要な事に集中する

9月6日 松下幸之助 新・名言録
経営とは、人に働いてもらう仕事

9月5日 伝説の「論理思考」講座
現状把握に十分な時間を掛ける姿勢が論理力の向上においては大事

9月4日 香水紳士
相手の楽しい将来のためにちょっとしたプレゼントをするという幸せの作り方がある

9月3日 やさしくて強い社長になるための教科書
どのように在り続けたいのか、定期で自分に問いかける

9月2日 G検定合格後からのDi-Lite習得(Osiroの記事)
ムダな出費をできるだけ抑えて知識を定着させる

9月1日 経営改革大全
衣服は、身を守る→自分を良く見せる→自分らしくある、という3段階で進化してきた

8月31日 「カテゴリー思考」の罠
将来の問題は、過去の問題の解決のために設けられた境界の中に、きちんと収まるとは限らない

8月30日 ありそうでなかったここで差が付く中国語
泥臭い工夫が後々大きな差を生み出す

8月29日 あなたは人生をどう歩むか
相手が大好きな歴史上の人物が暮らしていた場所で、相手を接待するという手がある

8月28日 売上の地図
レビューはバズらないが、前評判はバズる

8月27日 乡土中国
中国の郷土社会では、お互いをよくよく知ることが信任に繋がる

8月26日 フランクリン自伝
言葉が我々に与えられた目的は、知識や楽しみを受け渡しすることである

8月25日 戦略立案ハンドブック
戦略立案のため「知覚品質を強化するには何ができるか?」という視点がある

8月24日 「カテゴリー思考」の罠
カテゴリー思考のせいで、縦割りの壁を超えた協業の可能性が大きく過小評価されることがある

8月23日 「君しかいない!」と言われる人になる
「ちょっと先のイメージを常に持つ」というだけで、人生はどんどん変わっていく

8月22日 婦人画報 2022年9月号
中国では猫と蝶の取り合わせは長寿の吉祥模様のひとつ

8月21日 上田敏「月」
古来愛でる人がおおい月という存在も「どのような状態が最高かという議論は未来永劫続く」という論がある

8月20日 サステナブル経営とコーポレートガバナンスの進化
マネジメントが強力になればなるほど、それを規律付けるガバナンスもしっかりする必要がある

8月19日 カエルを食べてしまえ!
「自分は大事な仕事を速やかに、うまくやり遂げられる」と自分に言い聞かせる

8月18日 小津安二郎「性格と表情」
いかにして、抑えに抑えて、映画上の人物の性格を表現するかが監督の仕事である

8月17日 寺田寅彦「俳句の精神」
西洋の庭園は幾何学に従って配列するが、日本の庭園は天然の山水の姿に象る

8月16日 投資される経営 売買(うりかい)される経営
働く株主®️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️というコンセプトがあり、日本投資史上稀にみる成果を出している

8月15日 パラコンシステントワールド
相手を信頼するためには、相手がコントロールできない部分があることが必須となる

8月14日 渋沢栄一伝記資料
渋沢さんは儒教、神道、仏教、キリスト教、以上全てのイベントに出席して応援していた

8月13日 新・ラグジュアリー
「意味」は合理では叶えられない

8月12日 NEURAL NETWORKS for babies
画像認識を絵で説明する時は、線で繋ぐ◯の中に色々描いて、→③→のようにしたり、色をつけて→🟢→のようにして、結果→(☘️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️)のようにできる

8月11日 HUNTER×HUNTER モノクロ版 30
同じことを達成しようとする人でも、それを達成する手段が真逆に見えることがある

8月10日 ビジネスフレームワーク図鑑
回覧板のように、順番にアイデアを書き足していく、ブレインライティングという術がある

8月9日 HOW TO PROMOTE ”TQC”
商品を考える場合、始期においては「クライアンツの相互交流で成果がでるもの」「成果が出やすく、アピールされやすいもの」を選択して、実施する

8月8日 HUNTER×HUNTER モノクロ版 29
家族や友人の愛や、呼び起こされた情熱が、医者の客観的な診断を超えることは、脳に関わる臨床ではしばしば発生する

8月7日 ロジカル・シンキング
あることについて当たり前と思っているのは、伝え手だけである可能性がある

8月6日 東京商工会議所[編]『ビジネスマネジャー検定試験®️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️️2022年版 公式問題集』
経営資源の稀少性は、その経営資源を保有するのがごく少数の競合企業であればあるとみなされる

8月5日 渋沢栄一『孔子 人間、どこまで大きくなれるか』
人を選ぶ時は、家族を大事にしている人を選ぶ

8月4日 お金の流れでわかる世界の歴史
日本でも戦国時代は、南蛮貿易で奴隷が輸出されており、豊臣秀吉が禁止するまで続いた

8月3日 HUNTER×HUNTER モノクロ版 26
手の平を地につけ上に向けることで、害意のないことを示せることがある

8月2日 HUNTER×HUNTER モノクロ版 23
自分の身体能力についての秘密を伝えると信頼が深まることがある

8月1日 社長のための時間の使い方
「ちょっといいですか」と何度も時間を取る人には、全てまとめて質問させる

7月31日 杉山聡『データ分析入門』
効率の良い学習をするには、探索と活用のバランスが重要になる

7月30日 HUNTER×HUNTER モノクロ版 19
言動を決める際の基準を持つと、その基準を知った人に翻弄される可能性がある

7月29日 HUNTER×HUNTER モノクロ版 16
いつも何度でもチャレンジできる勝負なら、一旦全競技の特徴を掴むためだけに全敗するのも手

7月28日 キャリア開発支援制度事例集
組織主導のランキングは残るが、個人主導のキャリア自律に向けた制度修正も必要となる

7月27日 コーポレートガバナンスコードの解説
CGコードは上場企業に経営理念の策定を求め、取締役会に経営理念等の確立を求める

7月26日 HUNTER×HUNTER モノクロ版 1
沈黙することが正解になるクイズがある

7月25日 企業社会と態度能力
職場適応性を見る基礎項目を積極性、協調性、慎重性、責任感とするテストがある

7月24日 「職場における集まる意味の調査」調査結果vol.2(pdf)
自分の意見や行動を求められる、全員参加型のイベント体験は生産性や効率を上げる

7月23日 聴く中国語 2022年8月号
相手が良く知っている物事を題材に使って、知らないけど将来必要な物事を学んでもらう

7月22日 溺愛理論
具体的にしてほしいことを、自分を主語として「〜したい」とお願いして、時期は相手にお任せ

7月21日 愛を伝える5つの方法
親密さや一体感は、相手に注意を集中させると生まれてくる

7月20日 高密度仕事術
1年後に出したい成果とそのための仕事を定義する

7月19日 戦略論 1994-1999
代替材の市場で競争に乗り出さないことで、価格を高水準にとどめるという戦略がある

7月18日 マンガでよくわかる ディズニーのすごい仕組み
伝わるマニュアルは、いつ、何をするかと、手順、仕上がりのレベルが明確

7月17日 戦略論 1957-1993
最優先すべきは、顧客価値を創出する戦略

7月16日 若い木霊
ある生き物にしかできないことをすると、そこにその生き物がいたという証を作れる

7月15日 手数将棋
勝負はおなじぐらいのレベルですると味がある

7月14日 猫料理
もったいない、という気持ちは人間らしい気持ち

7月13日 経営戦略論
既存の理論や常識を覆す発想が創造されることを特長とする分野がある

7月12日 キレる!
いじめられそうになったら「それって犯罪だよ」と言う手がある

7月11日 新汉语水平考试HSK6级攻略 听力
どんなテーマの問題がどれくらいでるか決まっているリスニング試験がある(ユーモアのある話が15題中3題など)

7月10日 谷崎潤一郎『陰翳礼讃』
日本には濁りを帯びた光を好む人がおおい

7月9日 中国語単語イラスト図鑑
簡単な文とそれを表す絵を組み合わせて覚えてもらうという方法がある

7月8日 HSK6級 リスニング問題集
教養があるほど、他人を理解することができる

7月7日 相談役 島耕作(1)
スターが出る試合だと、ジュニアも視線を浴びる経験ができ、競技自体が強くなる

7月6日 うちのお寺は真言宗
曼荼羅とは、梵語の音写で「本質を有するもの」という言葉

7月5日 Eメールで市場を即100倍に広げる本
21世紀は「実行力」の有無が問われる時代

7月4日 中国語Eメール&SNS
中国では講演資料は、講師側の画面に映したQRコードを使ってスマホで見るので、机にはほぼ置かない

7月3日 歴史秘話 外務省研修所
持続的交渉の条件は、嘘をつかないという信頼

7月2日 セールスコピー大全
キャッチコピーでは商品名を隠す

7月1日 ポチらせる文章術
訴求とは「うわぁ、コレめっちゃ気になる!」と反応する提案であり、表現より切り口が大事

6月30日 大毘盧遮那成仏神変加持経
周りの人が不思議なほど強いこだわりを持っていたら、信仰する教義教条が関わっていることがある

6月29日 ゼロ残
タスクの予定を決める時、スタートを明確にする

6月28日 チャンクで攻略中国語速読速解トレーニング
扱えそうだと思えるレベルまで固まりをくだく

6月27日 必ず伝わる!ロジカル会話術
強弁は受け止めて、その後分かりやすい論理で反論する

6月26日 HSK6級で6割得点できる勉強法
記憶にのこすには、回数か強い体験が必要

6月25日 あのときの王子くん
想像力がある人には想像する余地をのこした情報を渡せる

6月24日 急成長企業を襲う7つの罠
経営の軸を明確にしておくと、管理職が部下を説得しやすくなる

6月23日 司馬遼太郎『峠』
物を選ぶときは、どう工夫すればいつまでどんな状態で使えるかを考えて選び工夫する

6月22日 イノベーションの競争戦略
「顧客の暮らしを変えること」がイノベーションの本質

6月21日 コンサルティングとは何か
「何が問題か」を定義することが、ビジネスの世界では最も重要な問題である

6月20日 論語
人と仲良く打ち解けても、道理に背いてまでへつらわない(和して同ぜず)

6月19日 学問のすすめ
福沢諭吉のような有名人でも『実語教』のような書籍を執筆時に引用している

6月18日 頭のいい説明「すぐできる」コツ
相手が聞きたいことを聞きたい順に話す

6月17日 30代から大きく伸びる人の勉強法
普段から良く勉強している人は、世の中には多様な価値観があることを知っていて、柔軟性があるので人も運も仕事も集まる

6月16日 ITコンサルタントという嘘
ITコンサルタントは客先常駐が基本

6月15日 指名諮問委員会・報酬諮問委員会の実務
報酬諮問委員会は各種報酬の構成や算定方法について決定することが望ましい

6月14日 コンサル一〇〇年史
「士業」とは、弁護士が「先生」と呼ばれるように、「報酬をもらう立場でありながらリスペクトされるプロフェッショナル」を意味する

6月13日 究極の時短術
有意義な時間を増やすためには、その準備として、ある程度まとまった時間を投資しなければならない

6月12日 LEONARDO DA VINCI
ダヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロが盛期ルネサンスの三大巨匠である

6月11日 リスクチェーンモデルガイド
AIごとに重要なリスクを特定した上で、そのリスクはAIモデルだけで持続的に対応可能かを考える

6月10日 中谷宇吉郎『牧野伸顕伯の思い出』
言葉も、文字で読むのと、身近に体験するのとは、質がちがう

6月9日 問いかけの作法
良い問いかけとは、味方を活かす「パス」である

6月8日 経営戦略としての取締役・執行役員改革
役員スキル・マトリックスにあるのは経験であり、スキル自体ではないことがおおい

6月7日 大人のための戦略的学習法
良い情報ではなく、必要な情報を探す

6月6日 年収2,000万円になるために本当に必要なこと
睡眠が基本中の基本、最低6時間は確保

6月5日 グロービスMBAマーケティング
マーケティングとは買ってもらえる仕組み作り

6月4日 超地域密着マーケティングのススメ
何が欲しいかではなくどうなりたいかという「状態」にしぼりこむ

6月3日 端的に伝える技術
相手が本当に聞きたいことは何かを考えて答え、わからなければ聞く

6月2日 ジャック・ウェルチ『わが経営』
世界の中でも日本は、従業員が深く仕事にかかわること、企業の障壁を超えて技術やアイデアを求める積極的な姿勢が非常に重視されている点で、際立っている

6月1日 経営戦略全史
TOWSマトリクスで施策の案が少し広がる

5月31日 AIに囲まれた世界で
ドラえもんしかり、動物型AIは、その不完全さゆえに、人間に愛着を持たれる

5月30日 ブラック・ジャック
人は自分が他人を傷つけた方法で傷つけられることがおおい

5月29日 経営資源としての人的資本開示
クリティカルポジションの社内後継率は70〜80%だと良好な状態

5月28日 なぜか好かれる人がやっている100の習慣
仕事の生産性を最も上げるのは人間関係の改善

5月27日 ミニマリスト式超ヒュッゲ術
大事なのは自分の芝生も青いのだと自覚すること

5月26日 なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣
自分と相手に対する愛のある気遣いがあれば、愛され、必要とされる

5月25日 戦略参謀の仕事
次世代の経営陣への最高の贈り物は、意思決定の精度を高められ、信頼できる体制

5月24日 日本版ジョブ型人事ハンドブック
「ビジョンや業績目標の達成を目指して、人材を上手く活用すること」という人材マネジメントの定義がある

5月23日 俺たちひよっ子データサイエンティストが世界を変える
BtoBの新規顧客獲得はデータサイエンティストの得意分野だが、データが正しい形でそろっている必要がある

5月22日 SPY×FAMILY
一連の会話が、所属組織を教える暗号となる

5月21日 メタバース さよならアトムの時代
夢を言葉で括ると、ヒトモノカネが動き出す

5月20日 an・an 愛とSEX
集中力が途切れるときはwhatではなくwhich

5月19日 日常中国語会話 ネイティブ表現
謝りながら丁寧に断るという方法がある

5月18日 愛する家族を地震から守る50の方法
必要なものはいつも、手のとどく場所に

5月17日 いちばんやさしいアジャイル開発の教本
アジャイル開発では一定の期間(スプリント)ごとに動くソフトウェアが作られ、得られた気づきを元に要件レベルから見直しが行われる

5月16日 うちのお寺は曹洞宗
ヨーガとは何らかの目標に向かって心身を調整することで、座禅はその1つであり、三昧とは心をある対象に集中して、不動の境地にいたることをいう

5月15日 いそがなくて、いいじゃない
よそ見せずに見つめると、欲しいものが手に入る

5月14日 岩波文庫論
岩波文庫には、経済的価値が低くとも、古典的価値の豊かなるものはつとめて入れられた

5月13日 三木清『哲学入門』
人は一部分でも知っている物事を更に求める

5月12日 1年で成果を出すP&G流10の習慣
成功要因が他の場面や場所でも使えるならば、それは成功法則になる

5月11日 SWOT分析を活用した【根拠ある経営計画書】事例集
強みは顧客ニーズに繋がり、同業他社と比較して有利に働いてこそ価値がある

5月10日 石の扉:フリーメーソンで読み解く世界
マトリックスという言葉には、母体や鋳型という意味があり、映画の場合は人間社会の鋳型が作られている(今の言葉でいえばデジタルツインといえるか)

5月9日 世界の自己啓発50の名著 エッセンスを読む
奇跡を生むために、物事を決めつけない

5月8日 学習する組織
企業で目標通りに進む仕事は5割程度で、残りは期中に新しく発生するため、目標の達成度で報酬を決めると、新しい仕事は1銭の得にもならないから、お金で動く人は動かない

5月7日 AIをビジネスに実装する方法
非構造化データを構造化データにすることはAIの得意分野

5月6日 経営コンサルタントにならないか
コンサルティングは守秘義務が盛り込まれていることが多いため、大きな成果を出したとしてもそれは自己顕示欲を満たすものではない

5月5日 学士會会報 No.954
視覚より聴覚、音声より音楽が心をゆさぶる

5月4日 ブレイン・ルール    健康な脳が最強の資産である
認知テストの得点は、モノリンガルよりバイリンガル、バイリンガルよりトリリンガルの方が高い

5月3日 現代思想入門
世の中には、単純化すると台無しになるリアリティがあり、リアリティを尊重する必要がある

5月2日 アクセンチュア流 生産性を高める「働き方改革」
ニュータイプは、ひとりの時もマナーに敏感であり、周りの人への敬意を形にする

5月1日 新訂 孫子
人心を得ている度合、将軍の有能さ、自然のめぐりと土地の情況が与えること、法令の厳守度合い、軍の強さ、士卒の訓練度合い、賞罰の公明さを見れば戦わずとも勝敗は分かる

4月30日 ひろゆき「なまけもの時間術」
「自分だけの価値を生み出すこと」で生きる

4月29日 中国共産党 世界最強の組織
最も身近なボランティア活動とは環境保全活動、即ち掃除であり、公益や支持の面でも重要だが、意識や能力、団結心を向上させる面もある

4月28日 日本の人事部 LEADERS 2022 vol.10
リーダーシップを磨くためには、自分がどんな人間で、何に突き動かされ、ありたい姿は何か描くことが大事

4月27日 実践経営哲学
役立つ品質のすぐれたものを、ちょうど良い価格で、ちょうど良い分だけ供給する

4月26日 戦略サファリ
コラボレーションはかたちを変えた競争である

4月25日 一気に伸びる人の自己投資のキホン
目的を決めて、自己投資をする

4月24日 刑法的根基与哲学
法律とは、紛争を診断、解決する手段である

4月23日 刑法の基本思想
社会の進歩は、個人と社会の調和が究極の目標

4月22日 組織変革のビジョン
トップが絵を描き、ミドルがそれと両立する自分の絵を描き、若手を巻き込んで元気にする

4月21日 人生の法則「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人
人間は「指令型、理想型、注目型、法則型」にわけられる

4月20日 DAOってなんだお?
kindle本は、本文にふくめたリンクで将来の仲間を誘いやすい

4月19日 成功する人ほどよく寝ている
睡眠が足りてこそ、生産性、集中力、協調性、創造性、モチベーションが保てる

4月18日 光生館『新華辞典 日本語版』
光という漢字は生活状態や暮らし向きを表すこともある

4月17日 中国語イラスト辞典
中国の4大発明は羅針盤、火薬、製紙、印刷

4月16日 気候変動とグローバル・グリーンニューディール
アメリカでは全人口の約半分が債務超過の状態にある一方、 上位0.1%が全体の20%以上(=下位90%と同等)の富を有している

4月15日 高级汉语口语1
「全家福」のように、良い状態を料理名にする例がある

4月14日 北嶺のひと
何でも体験してみないとわからない、相手と自分を比べて偉そうにしない

4月13日 中级汉语口语1
同じ言葉が様々な場面で使用可能なことは、複数場面の漫画と吹き出しで示せる

4月12日 プレジデント「頭がいい文章 バカな文章」
無茶ぶりしないといけない時は、直接お願いするのではなく「教えてください」

4月11日 「ここ一番」に強くなれ
アイデアは組み合わせの妙だと知っていればいくらでも出る

4月10日 プロセスエコノミー
ファンの支持を固める3つのプロセス
共感→熱狂、愛着→無二、信頼→応援


4月9日 うまい肉の科学
和牛にビールを飲ませると食欲が増す

4月8日 説明の一流、二流、三流
大胆な削り方をして、真芯にフォーカスする

4月7日 雑談の一流、二流、三流
1人何役でもして、映像にして見せる

4月6日 図解 組織開発入門
集団が組織になる条件は、目的の共有と協働

4月5日 マッキンゼーで当たり前にやっている「働き方デザイン」
ブルーオーシャンを見つけるには、競合と同じ土俵で戦うのではなく、別の要素を掛け合わせること

4月4日 図解 人材マネジメント入門
マネジメントとは成果を上げさせるための言葉や動きである

4月3日 AIで変わる法と社会
最新の情報技術の恩恵を受けながら自由を獲得するためには、そのような環境を制御するための議論が必要である

4月2日 ハマトンの知的生活
助言を求めれば、相手はあなたへの好感度を高める

4月1日 渋沢栄一 一日一訓
難しいことがわからない人には、理論を説明するより、「このようにしなさい」と言った方が良い

3月31日 肉の本
質で価値を出す場合と、量で価値を出す場合を使い分ける

3月30日 解体新書
価値を生んでいるものを選りすぐり、それを広めるという価値の生み方がある

3月29日 経営戦略発想法
管理戦略案は何かひとつの要素にその焦点がしぼられ、目的としている投資成果に寄与する

3月28日 小さな習慣
対策をすべき、意志や自制心の低下の上位の原因5つは、努力、困難の自覚、否定的な感情(=不快な経験)、主観的な疲れ、血糖値の不足

3月27日 正信偈
伝統や習慣が異なる各派の協力は可能である

3月26日 名和高司『稲盛と永守』
習絶真...徹底的に学び、それを超え、正に到達する

3月25日 営業の一流、二流、三流
一流の営業はネクタイをコーポレートカラーに合わせ、ボールペンは大事な契約への想いを込めて重みをもったものを使う

3月24日 不動智神妙録
理の修行、事の修行の2つは、車の両輪のようでなくてはならない

3月23日 かきごおりすと
時間をかけて作ったということが、お客様の体感価値を増す

3月22日 ベンチャー・キャピタリスト
2006年、AWSが登場してクラウドが本格化したこともあり、起業コストが激減

3月21日 結婚の条件
足るを知ることそのものが幸せを生む

3月20日 できる営業は「これ」しかやらない
自分の経験は封印して部下に経験させる

3月19日 プレジデント「食と体調の新常識」
真似するのが難しいぐらいのポジティブさを持つと長生きする

3月18日 コトラーの戦略マ―ケティング
ヴィジョンは戦略を必要とし、戦略は計画を必要とする

3月17日 数字で考えるマーケティング入門
誰に何をどうやって売るかがマーケッティング

3月16日 ファーストペンギン​の会社​
質が担保された口コミがたくさんあつまると資源となる​

3月15日 11のスタンダード
「東京で起こっているおもしろいことを報告せよ」と言って人を集め、 お小遣いを渡すパトロン的情報の集め方がある(参加者は小山薫堂さん等)​

3月14日 財務3表一体理解法
親会社の株式所有率が50%を超えると子会社、20〜50%だと関連会社 ​

3月13日 「京都検定」の楽しみ方​
口コミ(説)による影響力の及ぼし方と、命令による影響力の及ぼし方がある ​

3月12日 必携​インターネット広告​
広告が画面上に表示される時間が長くなればそれに応じて効果も高まる​

3月11日 中国古典の名言200
遠くまで慮ってこそ、今の地盤がしっかり固まる

3月10日 新しい!日本の福利厚生
ダイバーシティ経営は、同質性ではなく多様性を競争優位の源泉にするために、人事制度、社内風土を整備する経営戦略であり、多様な人材の能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み、価値創造につながる

3月9日 日本の未来について話そう
「イメージを輸出する」という考え方があり、一般市民は国内外問わず最も良いと思ったものを買うので、実行できるとグローバルで有効である

3月8日 一回のお客を一生の顧客にする法
どこが間違っているかを顧客に言ってもらうよう顧客に働きかけることによって、 何も苦情がないというおかしさを回避できる

3月7日 新HSK5級 トレーニングブック  [リスニング問題編]
ひっかけ問題にも、ひっかけ方の傾向があることがある

3月6日 生産性アップにつながる50の具体策
生産性に影響を与える要因については様々あり、向上のため基本的な影響要因の理解が必要

3月5日 人事考課ハンドブック
部下の能力発揮を妨げる物事を取り除くことが、上司の最大の務め

3月4日 クリエイティブ人事
査定はシステムではなく対話であり、日常的に、よければ褒め、わるければ指導する、という関係が構築できていれば、評価や査定の結果がどうであっても部下はそれを受け入れる

3月3日 ファシリテーション入門
考えるスピード>聴くスピード>話すスピードの順に速いと、話を聴いている間に、結論を想像したり、内容を吟味したりすることがある

3月2日 超企業・組織論
組織内の誰とでも接触しており、外部との接触も極めて多い人間がいると、他の条件を一定とした場合、存在しない組織と比べて、 研究開発パフォーマンスが高くなる

3月1日 人を動かす力
要点を3つあげて、安定性と完全性を感じてもらい、そのあと1つずつ説明する

2月28日 モチベーション・ストラテジー
「目標の魅力と達成の可能性の掛け算の結果」がモチベーションであるので、どちらかか両方を上げると良い

2月27日 ロマンスの辞典
「流行」というのは、常に追いかけられる存在であることによって存在し続ける

2月26日 ストラテジック・マインド
本を読んだ人が、本に書いたアイデアを実際に事業化することがある

2月25日 日本料理は、なぜ世界から絶賛されるのか
魚などの食材も修羅場をくぐることによって良さが磨かれる

2月24日 人生の扉を開く「万能の鍵」
愛する度合いに応じて愛される

2月23日 仕事が10倍楽しくなる!大前流問題解決法(pdf)
何かが起きたとき、会社の存続や収益に関わるかという視点で見ると、50%以上のウェイトを占める原因は1つか2つである

2月22日 働くことのパーパス
仕事をする際、給与に見合った仕事をすることを重視する人、支配力の強化を重視する人、職業と人生における目的を重視する人の3パターンがある

2月21日 経団連『経営労働政策特別委員会報告』
自社に適した賃金引上げに向けて、企業労使で知恵を出し合うことが建設的な労使交渉である

2月20日 インバス!問題解決-中級-
「今、特別な体験をしている」という意識を生むために、仕掛けを用意すること

2月19日 いのち呼びさますもの
民芸の本質は「すべての人が美の生産者である」ということ

2月18日 100年カレンダー
平均寿命と健康寿命から「人生時計」が何時何分か書く

2月17日 ゼロからはじめるプロ経営コンサルタント入門
常に一歩先を考える習慣というのが、仕事にプロの付加価値を付ける

2月16日 「中国古典入門」菜根譚
君子は、事が現れればそれに対応し、事が去れば元の静けさ、無の境地になる

2月15日 礼儀正しさこそ最強の生存戦略である
一部の社員が礼儀正しい行動をとると(思いやりのある言葉、微笑み、話を途中で遮らない、など)、短時間のうちに全体に礼儀正しい行動が広まる

2月14日 英国パブリック・ スクールへようこそ!
各々の目標に合った時間割(時間の使い方)とする

2月13日 陰陽の経営
足りないと傾き、ちょうど良いと正しくなり、行きすぎると覆る

2月12日 AIを使う人事  AIに使われる人事
レジリエンスや柔軟性は、人と人との関係から生まれる

2月11日 タテ社会の人間関係
接触機会の長さと激しさが、人間関係の機能の強弱を左右する

2月10日 LISTEN
最も生産性の高いチームは、全員の発言量が同じくらい

2月9日 いのちのおはなし
酸素をふくんだ血液が心臓によって脳に運ばれることで、私たちはものを考えることができる

2月8日 ハーバードの美意識を磨く授業
企業は顧客を「生きていることを実感したい人間」として見なくてならない

2月7日 今日から美文字
自分自身になりたいが為に人は書く

2月6日 そうたいせいりろん
空間のゆがみを知っていると、しっかり動ける

2月5日 要領よく出世する人
自分がいかに恵まれているかを知れば、リラックスして大きな夢を追いかけることができる

2月4日 りょうしりきがく
持っているエネルギーが変わると軌道が変わる

2月3日 松下幸之助『経営心得帖』
好意を持たざるを得ないような姿勢が、若くても良い仕事をすることにつながる

2月2日 石田梅岩『都鄙問答』
言葉は通じることが重要

2月1日 スピード・オブ・トラスト
信頼の提供が長所を引き出す

1月31日 ミヒャエル・エンデ『モモ』
個々人に配られた時間を守るのも、また個々人である

1月30日 角野栄子『魔女の宅急便』
都市が大きくなるほど、他の人のことを考える余裕は減る(日本だと東京、大阪は体験済)

1月29日 商務印書館『新華字典』
アメリカに限らず中国にとってもビンラディンは恐怖であり、国境に近い人たちが彼らから守っている

1月28日 労務行政『強い企業の人事戦略』
トップダウン企業は受け身の習慣があり、自ら考える力が弱いので、次世代リーダー育成は従来の延長にはない荒療治が必要

1月27日 人材マネジメント入門
能力や貢献について、期待とのギャップを明らかにした上で駆け上がる動機付けが評価の大きな役割

1月26日 長寿企業の秘密
身の丈を自覚し、1、2回なら失敗が許される会社の体力

1月25日 労使のための賃金入門 賃金テキスト
欧米の臨時給与は日本の5分の1~3分の2程度である

1月24日 日本の人事を科学する
評価の高い人がやめているのであれば、早急に原因を考えて手を打つ

1月23日 マーケティングの技法
専門家が能力を発揮しやすい自由度を確保する

1月22日 最高の働きがいの創り方
ミッション、ビジョン、価値観、戦略をしっかり共有しておくと、マイクロマネジメントが不要になり社員が勝手に動き出す

1月21日 ディズニーCEOが実践する10の原則
もっと好ましいものを作るために必要なことをする

1月20日 一流の気くばり力
人に頼まなければならない仕事は最優先で進める

1月19日 人材マネジメント用語図鑑
変革型(⇔交換型)リーダーシップ…道徳・倫理による導き、意味付け・動機付け、新認識・新視点提供、個への配慮がある

1月18日 後世への最大遺物 デンマルク国の話
事業は精神を籠めると、金に利息が付き、利息に利息が付くように、非常なるものになる

1月17日 私ではなくて風が...
写真1枚で気持ちを動かせる

1月16日 伸びる会社は月曜の朝がいちばん楽しい
上司の期待と部下の意欲の統合こそが目標

1月15日 ジョブ型雇用社会とは何か
どんな理由でも、あるいは理由がなくても解雇できる国はアメリカのみ

1月14日 プレジデント『運をつかむ習慣』
考え方が良ければ、言行一致の継続で運は好転していく

1月13日 マービン・バウワー
各メンバーがどんなことを知っているか知り、それを経営にどう生かせるか考える

1月12日 レイ・ダリオ『原則』
計画を映画の脚本と考え、時間順に誰が何をするのか描いてみる

1月11日 HRDXの教科書
年2回等ではなく、継続的に目標設定と評価を繰り返すシステムをCPM(Continuous Performance Management)という

1月10日 人事デューデリジェンスの実務
DB(確定給付企業年金)の金銭的負担は買収時点では確定できず、妥当な見通しを立て、債務や手立て(制度変更等)を価格や計画に織り込む

1月9日 SALES GROWTH
親切な看護師と腕の良い医師の両方になるのが、最高のディーラー

1月8日 知ってるつもり無知の科学
優れた物語は、世の中がどのような仕組みになっているのかを伝える

1月7日 あんなぁよおぅききや
○△□を見て、何かを感じ、それを知っている状態にあることに感謝する

1月6日 鈴木大拙 一日一言
仕事をまじめにやると、そのほかのよいことはみなついてくる

1月5日 スランプに負けない勉強法
人との約束の方が自分との約束より守れる場合は、本当にやるべき事は、人を巻き込んで約束する

1月4日 戦略にこそ「戦略」が必要だ
症状(事業環境)、薬(戦略)、服用方法(実務運営)を常にセットで考える経営者がうまくいく

1月3日 中国語検定HSK公式過去問題集5級
相手の好きな話題から入って、お願いしたいことに相手が自然と気づいてくれるように話す

1月2日 中国語検定HSK公認テキスト4級
発音できるようになればなるほど、聞き取れる

2022年1月1日 永守重信『成しとげる力』
1番を目指すことで初めて生きのこれるのが昨今のビジネスであり、1番に成れる分野を探すことも立派な戦略の1つ

あなたの楽しい人生に繋がりましたらうれしいです(*^^*)